たまには息抜き記事

4月に入ってから、仕事以外でも連日バタバタ。

これで、もし、異動していたら…と思うと、ゾッとします。

今年は今の部署2年目ということで、
仕事の進め方などの「カイゼン」も視野に入れつつ、業務中。

年間事業スケジュールをガントチャート管理してみようと画策し、
早速作成してみたので…
そのタイトなスケジュールに、どれだけ追随していけるか!

勝負です。

漫然と目の前に見える仕事を進めるよりは、
個別の事業を組み合わせて、繁忙期を平準化させた方が効率が良い。
また、発注先にも、平準化メリットが出るように作戦を練ります。

転職前の会社で勉強したことを生かしてみます。

しかし、計画はあくまで計画。
災害などがあろうおものなら、全てが水泡に帰します。

雨が続きますが…災害発生しませんように…。

さて、太陽が恋しい日々。
ネットで見つけたこの画像。

amazing-stones-minerals-1__700
Sunset Fire Opal

なんて美しい夕焼け…。

いや、これは、「石」。
オパールだそうです。

それだけではなく、掲載元のこちらのサイトには、たくさんの鉱石が。

25+ Extremely Beautiful Minerals And Stones | Bored Panda

鉱物の中に宇宙が広がる。
なんて美しいのでしょう。

結晶構造がそのまま目に見えるレベルまで成長したようなもの。
非常に純度の高い物体。

結晶構造は、原子や電子の組み合わせに支配されているので、
単純な構造が作り出す複雑性。
まさに、人間社会?宇宙?

最近、興味を持っているのが、海外のバイラルメディアサイトの閲覧。
いまさらですけど。

文化が違う海外のサイトだけに、日本のそれとは視点が違います。
こうして、思いも寄らぬ知識や画像に触れられる面白さがあるのです。

「たまには息抜き記事」への2件のフィードバック

  1. こんばんは、前の会社のウェスです〜。
    やっぱ日本の我が家は落ち着くねー。

    ギリギリで寝る前の子供達にあえてよかったよ。
    →土産(食べ物では無い)も渡すことができました★

    計画表をまず作ってみて、
    その通り行くかはどうかはわからないけど、作ってみる。
    →そこから見えてくるものもあるし。
    何も考えずに、出たとこ勝負で仕事を進めると、納期意識が薄れるし
    周りと連携もしにくくなるよね。

    相手に、周りに、自分たちがこれから何をしようとしてるのかを
    伝える意味でも計画表は良いのかもね。
    内容は正確で無くてもエッセンスが伝わればさ(笑)
    ⇒どうせ自分は間違ってるんだし。

    しかし、きれいな石だねー。
    見てると、なんだか気分が落ち着くというか。

    バイラルメディアサイト。。。
    Facebook等で出て来て、クリックしたくなる記事か。
    ふむふむ、そんな名前だったとは。

    1. >ウェスさま
      セントレア着陸&帰国直後の誕生日にコメントありがとうございます(笑)
      お子さんたちも待っていて下さったんですね。
      それにしても、セントレアから江南…近いですねぇ~。うらやましい!

      そして、私の言いたいことを咀嚼して御解説、ありがとうございます。
      まさに!それが言いたかったんです!
      「周りに、自分がこれから何をしようとしているのかを伝える。」
      これって、すごく重要ですよね。
      早い段階で情報共有していると、後でトラブルが発生したときも対処しやすい。
      ま、ウェスさんだと、トラブルを楽しむんでしょうけどw

      美しい石で癒やされて…欲しくなってきますよねww
      バイラルメディアって言葉を最近よく聞きますが、
      言葉を聞く前に既に自分たちは見ていたんですねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください