村民運動会練習1日目

とても悲しい出来事があって、家族全員で意気消沈中。

そんな中ではありますが、
気持ちを切り替えて望みます。

今夜は、19日に迫った豊根村民運動会の練習日!

私は今年から上黒川区の体育委員長を拝命しているので、
段取りからスタートです。

まずは教育委員会に行って、練習用の道具を確保。
軽トラに載せて、練習会場である、とよねドームへ!

このあたりは台風18号の影響が少なく、練習を開催。

村内5区のうち、上黒川区と下黒川区は同じ場所で練習します。

集まって下さった方々に、まずは種目の説明から。
とは言っても、ほとんどの方は種目の内容を御存知です。

2年に1回の開催ですが、ほぼ同じ種目構成なのです。

今年の地区対抗種目は…

ムカデ競争、350歳リレー、玉入れ、綱引き

以上の4種目です。

それでも、今年初めて上黒川へ引っ越してこられた方も参加されていますので、
区長さんにご挨拶頂いた後、簡単に競技の概要を説明して、練習へ移ります。

暫定的にムカデ競争のチームを若者で固めて、
練習に取りかかってもらっている間、区のスポーツ推進委員さんや、
前任の体育委員長さんに相談しながら…

メインイベントである350歳リレーのメンバー決め会議です。

1時間近くを要しましたが、どうにかメンバーが決まりました。
リレーは10人、うち2人は女性を指定する必要があります。
10人の合計人数が350歳を超えなければなりません。

なかなか、厳しい条件です(汗

21時近くになったので、練習を終了。

まだまだ、参加者名簿は不完全です。
これから電話攻勢をかけて、選挙さながらの運動会参加勧誘活動がスタートします(笑)

と、思っていたら…

練習が終わってから、怒濤の電話着信ラッシュ!!
逆に、着信をたくさん頂きました。

ありがたい!!

名簿が埋まっていきます。

「村民運動会練習1日目」への2件のフィードバック

  1. 村民運動会頑張れ!!

    先日、別件で電話したついでに某上黒川在住の若手役場職員にムカデ競走の必勝法を伝授しておきました。これで優勝間違いなし(本当か?)!!

     

    1. >UZ先生

      まずは楽しむことがモットーの上黒川区です(笑)

      あの若手職員ですね!
      それは…火曜夜の練習が楽しみですねぇ~
      なかなかやり手を探すのが大変なムカデ競争ですが、話題になる競技ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください