外の景色は一面真っ白。
道路にも積雪。
10センチくらい。
さすがに、昨日登ったの茶臼山高原と比べたら少ないですが、
この程度なら村内も慣れたもの。
雪が降ったなぁ~というくらいで、
出勤して、まずは有志で周辺駐車場、玄関の雪かき。
来客の方が足を滑らせないように。
一方で、ニュースは都市部の各交通機関が次々にストップする様子、
学校が休校になっていく姿を映し出す。
尾張や三河の平野部でも、同程度の積雪となったそうで、
積雪はもはや、山間部の専売特許ではなくなりつつあります。
それとも、昔も同程度は普通に降っていたけれど、
積雪に対して脆弱な交通網が多くなってきているのか?
それとも、それとも、昔よりも時間遅延に対してシビアな世界
かつ、交通網の考え方が安全側にシフトしているからなのか。
豊根では、普通に路線バスが走って子どもたちを連れて行ってくれます。
さすが、雪になれたプロの運転手さんたち!
道路積雪状況に関する問い合わせ電話が、たくさんありました。
肝心の雪の写真を取り忘れ、夜には溶けてしまっています。
そんな職場デスクの上に、
ガチャガチャ玉がさりげなく載っていた。
よーっくみたら、中には妖怪ウォッチのブシニャン!
なんと。
上司が当たりを引いて、息子に…と!!
いつも、ありがとうございます!!
息子、グッズのみならず、グッズに付属していた説明書まで熟読する程(笑)
こんばんは。
結構ご無沙汰です-。
いやぁ、色々とあり過ぎて、中々カキコ出来ませんでした。
未だ進退は決まっておりませぬ。
今朝は、此方も10cm位積もりました。
→電車で共和に行きましたわー。
周りが危なすぎますから…。
脆弱な感じで、走ってますので(苦笑)
ブシニャン良かったねー。
レジェンドですね★
こちらこそーご無沙汰しております。
色々ありすぎて???
進退???
気になるWordてんこ盛り。
基幹職昇進でしょうか!
それとも・・・・
今回の積雪は、どちらかというと尾張地方の方が激しかったようですね。
大府に住んでいたとき、数センチ積もるだけでも、豊根で30センチ積もった場合の方が安全だと思いました(笑)
レジェンド…妖怪ってヤツでしょうか!
あまり詳しく知らないお父さんです(笑)