昨夜の高熱により、インフルエンザ感染の疑いがある息子。
隔離されて朝を迎え、息子を起こさないように…と、
足音静かに朝の準備をしていたところ。
突然、ムクッと起き上がり。
「たっちゃん、風邪の調子はどうよ?」
訪ねてみたところ…
「えっ?なおったよ?」
はいっ!?
お父さん、何言ってんの?という返答が。
え…。
お父さん、心配していたのに…
なんだその、余裕の発言は。
関節が痛くて泣いていた息子からは想像できないスッキリした顔。
それでもまだ、疑いは晴れていません。
疑いが晴れるまで、娘から隔離せねば。
出勤し、お昼前に時間休をもらって息子を迎えに。
自宅で養生していた彼を乗せて、診療所へ。
医師の先生に問診を受ける息子、
ちゃんと、先生に症状を事細かく伝えている姿を見て、成長したと感じます。
さあ…ここで、息子にはまだ伝えていなかった、インフルエンザ検査。
鼻の穴の奥に綿棒を突っ込んで菌を採取するので、
人によっては、かなり嫌なもの。
看護師さんに頭を軽く抑えられたところで、
若干の異変を察知しつつも、なすがままになった息子へ…
綿棒が!!
次の瞬間、まるで…
彼が愛するニンテンドーDSが破壊されたかのような表情に変貌する息子。
痛いよなぁ…驚いただろうなぁ…。
危険が感じられたため、一度中断。
鼻を押さえて防御の態勢を取り、涙を浮かべる息子。
そこから、先生、看護師さん、私の3人で説得。
5秒、我慢しよう!
「わかった。」
一言、ボソリと。
さあ、ガンバレ、息子よ。
生まれて初めてのインフルエンザ検査。
「いたたたた!!」
と言いつつも、体勢を止めたまま…無事に採取完了。
隔離部屋で検査結果を待ちながら、絵本を読む。
結果は…
陰性!!
良かった。
これで、安堵。
100パーセントではないので、今後の様子を見る必要はありますが、
発熱などの症状は治まってきているので、このまま良くなるかな。
安心して、午後から職場に戻れました。
さて、今夜は消防団のポンプ点検。
冬季は水出しをせずに、エンジン稼働テストのみ実施します。
詰所に戻って、年度最後の全体打合会。
3月に行われる観閲式、また新年度体制について、
第1部員全員揃って会議です。
会議が終わり、夕食会となったところで…
東北へ行ってこられた先輩から差し入れが!!
なんとも酒のつまみに持ってこいな、東北限定プリッツとうまい棒。
いずれも、牛タン風味です。
また、近所の大っきい先輩から、
娘に…と、服のお古を頂きました!!
有り難き幸せ☆
自宅まで徒歩圏内なので、時折息子の様子を見に行きながら。
というのも…
夕方から再び発熱上昇。
午後9時頃、ようやく熱が下がってきた…とは言っても、38度。
これはもう、絶望的。
今週末に予定していた設楽東栄豊根商工会スキーの旅。
仕方なく、スキーに行く段取りをして下さっていた先輩へお電話。
直前のキャンセルとなってしまい、本当に申し訳ありません。
息子が行くから…と、宿泊先にも気を使ってくださっていたのに…。
先輩から、奥さん大変だから、 息子の面倒をみてやりなさい。
暖かいお言葉を頂きました。
既に宿泊の用意も調えて板にワックス掛けもして、
いつでも出られるように車に積んであるわけですが。
今回は、運が無かった。
そう、思うしかありません。