子守りしながら近所を出歩き

早朝から妻がお出かけ。
友人と、新城市鳳来の鳳来寺山参道で開催される市場に出店すると!

というわけで、私は子守を仰せつかりました。

昨夜は帰宅が遅かったので、子どもたちゆっくり寝ていてくれるといいなぁ~
なんてのは、淡い期待でありまして。

起きたタイミングが妻と一緒かよっ!!!

そんなわけで、珍しくお父さんと過ごす休日なのでありますが、せっかくなのでこの機会に電話帳づくりをやってしまおう。
先日、ブログ記事にしましたが、

■村政130周年記念で、のんほいダイヤル作るよ。 – kenta’s blog

近所を巡って掲載許可や修正事項の確認に出かけます。
子どもたちを連れて散歩がてら。

長女&次男くん、玄関をくぐって大きな声で

「こんちわーーっ!!」

さすが、子どもたちの力ですな。
ご近所さんたちも顔がほころんで。

行く先々で、カキだの、ゼリーだの、たっくさん頂いちゃいました。

それがうれしくってたまらない子どもたち、握りしめて自宅まで。
お月見泥棒だとでも、思っているんでしょうか(笑)

腹ペコの次男くんは、テーブルの上に置いてあったおにぎりに手を出し、知らぬ間に自分でハサミを持って切り開こうとしています。

成長したなぁ。

そして、茶臼山高原からLINEが飛んできました。
なんと、萩太郎山山頂ライブカメラに、名古屋市の夜景が映し出されているとな!?

どれどれ。

茶臼山高原のウェブページにアクセスしてみると…

■オールシーズン楽しめる♪「茶臼山高原」天竜奥三河国定公園

こりゃすごい。
ライブカメラレベルの暗所能力でも、わかるもんですね。

夜になって妻が帰宅。

意外に、妻がいなくても終日へっちゃらだった子どもたち。
成長したなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください