少年野球と花祭り太鼓の練習

毎週末、土曜日で試合が無い日は少年野球練習日。

あいにくの雨模様により、とよねドームでの練習です。

「お願いしまーーす!!」

ノックを受ける子どもたちの声が響きわたり。
コーチ陣から的確なアドバイスを受けながら、自らの能力研鑽に務める。

ドームから逸脱したボールは、そのまま雨に濡れてしまうため、
保護者は、それらを拾ってはタオルで綺麗に拭き取る。

練習回数を重ねることで、少しずつ上達していく。

 

夜は上黒川花祭り太鼓練習です。
村内外から花祭りに携わる保存会員が集まり。

先達たちから指導を頂きながら、
おいらたちの年代が太鼓を叩く能力を身につけ、鬼を舞う。

若手のために、貴重な時間を割いて御指導下さり、
また笛の音や舞手を買って出て下さる。

有り難いことです。

四つ舞のうたぐらなど、まだまだ頭の上にハテナが灯る事象もありますが(汗
こちらも、繰り返し練習して回数を重ねることで、自らのものに。

少年、青年の舞を練習している時には気付かなかった、
楽を奏でる難しさを、認識する日々です。

まだまだ身体が自然に動く段階には遠く、頭を必死に働かせています。

月に1回の大人の練習会、来月も宜しくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください