不特定多数による豊根村の"いま"

豊根村に住んでいて、さらに情報が集まってくるところで仕事をしていても、
豊根村を訪れた不特定多数の"特派員"には敵わないことも。

近いと近いで「ずく」が悪くていかんです。

人が多く訪れる場所の様子がリアルタイムで共有されるサービス、
ツイッターとインスタグラム。
特に、この芝桜まつりシーズンは、「流速」が半端ない!!

グラフィックス2

まずは、インスタグラム。
ハッシュタグ#豊根村でかき集められた写真が一覧に。
#豊根村 • Instagram写真と動画

このアドレスは、豊根村観光協会ホームページにも掲載されています。
きれいな写真が揃っていて、さらにアングルも多種多様。

パッと見てきれいに見える場所が定まってしまい、
カメラを向けるアングルが固定されがちな芝桜の丘も、
個性的なアングルが並んでいて面白いです。

綺麗な写真がたくさんっ!

また、ブランド認知度としては#豊根村を凌駕する#茶臼山高原。
#茶臼山高原 • Instagram写真と動画

#茶臼山高原の投稿数としては、#豊根村の5倍。
やはり、ブランド力は茶臼山高原が強いか。

一方で、ツイッターでは感想や説明付きの投稿が多い。
全てかき集めたら、マーケティングができうるほどに。

まずは#豊根村

続いて、#茶臼山高原  

時々チェックしていたら、地元民も知らない情報が上がってくるかもしれません。

早速、今朝の中日新聞朝刊に掲載されていた大入の郷婚活イベントが!
このアカウントは…あの方ですね!

地元生まれには気付くことが出来ない新鮮な感覚を覚えます。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください