恵みの雨は一気に降る。消防団ポンプ点検

カラ梅雨と呼ばれて久しい、雨降りません。

そんなこと言っていたら、土砂降りです。
豊根村内は警報こそ出なかったものの、一時的に激しく降りました。

一方、東三河の南部では大雨洪水警報。

雨が降ると、公共インフラ災害発生の懸念が高まるので、
ペースを考えて降ってほしいものです…。

さて。

今夜は消防団の月例ポンプ点検。

DSC_1456

4月から入ったばかりのメンバーもいますので、
ポンプや無線の基本的な取り扱い方法からじっくり説明しながら、
OJT的に点検を実施します。

今夜のおいらはピンチヒッターだったので、
いつもの坂宇場地内ではなく、久しぶりに、上黒川地内で点検実施。

DSC_1458

上黒川地内には国指定重要文化財を守る特殊な消火施設があるため、
たまにこうして取り扱わないと、非常時にミスする可能性があります。

点検終了後、夕食会。

自然に親しむ福利厚生イベントが企画され!
企画想定が膨らんで、午前0時まで盛り上がりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください