北設楽花祭保存会を知っていますか?
表だって存在感を主張している感はありませんが、花祭りに関する書籍などでは度々目にする機会があります。
奥三河の15地区で開催されている花祭りには各々保存会がありますので、活動自体はそれぞれの保存会がメインでありますが、行政的な側面として統べる一応の役割をもつ団体…というより、組織です。
この度、花祭りが高円宮殿下記念地域伝統芸能賞を受賞!
東栄町の広報紙で発見しました。
平成30年度 高円宮殿下記念地域伝統芸能賞等を愛知県の団体・個人が受賞します – 愛知県
一般財団法人地域伝統芸能活用センター(会長:中村 徹(なかむら とおる))では、毎年、地域伝統芸能等に係る団体・個人を対象に「高円宮殿下記念地域伝統芸能賞」、「地域伝統芸能大賞」及び「地域伝統芸能奨励賞」を選定し、顕彰する事業を行っています。
この度、「北設楽花祭保存会(きたしたらはなまつりほぞんかい)」(東栄町・設楽町・豊根村)が平成30年度「高円宮殿下記念地域伝統芸能賞」を、獅子頭(ししがしら)製作者の加藤 孝治(かとう こうじ) 氏(知多市)が「地域伝統芸能大賞 支援賞」を受賞することが決定しました。
本県関係者の高円宮殿下記念地域伝統芸能賞の受賞及び同一年度の複数同時受賞は、初めてとなります。
なお、表彰式及び受賞者公演については、本年11月開催の地域伝統芸能全国大会「地域伝統芸能による豊かなまちづくり大会あいち・なごや」で行われる予定です。
愛知県のサイトにも、県内初の高円宮殿下記念地域伝統芸能賞ということで掲載されております!
地域伝統芸能活用センターのウェブページにも掲載されております。
お知らせ | 一般財団法人地域伝統芸能活用センター
過去の受賞履歴を確認すると、全国津々浦々の伝統ある祭りがピックアップされています。
過去の受賞者(年度別) | 伝統芸能大賞など | 一般財団法人地域伝統芸能活用センター
http://www.dentogeino.or.jp/cms/content/files/prize/h30.pdf
愛知県のサイトにもあるとおり、表彰式及び受賞者公演が11月開催の地域伝統芸能全国大会「地域伝統芸能による豊かなまちづくり大会あいち・なごや」で行われる予定!