鉄道を駆使して母とふたりで東京へ

私の職場にはお盆休みといった、職員が一斉に休む休暇は存在せず、7月から9月の間で3日間割り振られる夏期休暇が、それに値します。窓口が滞らないように、皆で分散して休暇を取り、私は今日がその1日目。

東京にある妻の実家に向けて、久しぶりの鉄路にて。
妻子は既に、先週末から帰省しており、クルマは向こうに置きっぱなし。

今回は母とふたりで電車に乗って。

電車といえば、最寄り駅は飯田線の東栄駅!

東栄駅→(JR飯田線)→豊橋駅→(新幹線(こだま))→新横浜駅→(JR横浜線)→橋本駅→(京王線)→南大沢駅。

5時間ほど掛けて、到着。
鉄路の方が自動車よりも1時間半ほど余計に要します。

一週間ぶりに、妻子と再会しました。

そこから、そのまま多摩市のプールへ直行!!

長男がプールで泳ぎたくて、私を待ち構えていました。
女性陣は買い物に出かけ、私と長男はプールで遊ぶ。

市営プールですが、ウォータースライダーがあるという。

長時間移動の後で、まさかプールが待っていようとは思いませんでしたが…水に揺られながら、疲れを癒やしました。

年配の方々が全身運動で運動不足を解消するため、プールの中を歩く姿が多々ありました。

一方、長男と私は、ひたすらウオータースライダー。

ジェットコースターみたいで、絶叫しながら楽しむ長男。平日にもかかわらず、順番待ちでしたが、それもなんのその。

また、水泳が得意という長男の泳ぎを、ようやくこの目で見ることが出来ました。クロールにもかかわらず、背泳ぎのあいのこのような息継ぎに驚くお父さんです。こんな息継ぎ、初めて見た!

泳ぎ終えて、妻の実家へ行く前に…、我が伯父様のお宅に伺って夕食を。伯父様が仕事を終えて帰宅し、一緒に焼酎を頂き。酔っ払いすぎたまま妻の実家へ…。

妻が運転してくれた車内では、マーライオン直前でやばかった。さらに、さすがに妻の実家に訪問して直後にマーライオンするわけにはいかないので…!!

耐えた。

耐えました。
そのまま、ベッドに倒れ込みました。

お見苦しいところを(汗

この週末、台風が接近。

それも、これまでに見たことが無いようなコースを取っています。

よって、今週末に予定されていた納涼まつりは中止という連絡が朝方入りました。
せっかく準備したところで残念でありますが…。

相手が台風じゃ、仕方ありません。

何事も起きないことを願うばかりです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください