親戚&ご先祖様と夜の賑わい

仕事を午前中で切り上げて、午後は子守と家の片付け、そして夜に向けた準備を。

相変わらす、デザインのお仕事で多忙を極める奥様。
仕事の遅れは個人事業主にとって命取り。

集中できる環境を作るのも、相方の務め…と、思いつつも、なかなかうまくいかないものです。

お昼には、豊橋から伯父さんが焼きたて五平餅とみたらし団子を携えて、来訪下さいました。美味しくした鼓を打った後、長男を連れて、とうえい温泉に行って下さり!

ありがたい限りです。

夕刻、雨が降ったり止んだりする中で、準備を進めます。
妹も、旅先の福井から到着!

福井で釣りを楽しんできたそうで…魚介類を大量に買ってきてくれました。
伯父さんはお肉を大量に買い出ししてきて下さり!

フルコースです。

娘さんも、いつもと違う我が家の雰囲気に対して、自らも、いつもと違う雰囲気を演出しています。

準備が整い、まず焼き台に載ったのはこちら。

大きさ比較のためにフレームインしたビールがめっちゃ小さく見える。

焼き始めたところで、何かが足りないことに気づく。

あ、野菜が無い。

そこは山の幸。

畑から取ってくれば良いのだ。

こうして、それぞれ得意の分担ごとに、肉、魚、野菜がそろいました。

このときばかりは、お父さんのお膝が大人気。

地元の特別ゲストも立ち寄ってくれ、賑やかなバーベキューになりました。

そして、長男の手によって送り火がたかれました。

今年のお盆は、ご先祖様にちょっと長居してもらい。

つづいて、手持ち花火大会。

娘さんも、手に持って。

初めてかな。

自分ひとりで手に持って花火を楽しむのは。

おじいちゃん的ポジションで、伯父さんも花火を楽しむ!

雨降りにつき、屋根付きテラスの下でやったら煙もくもく。いぶされました。

でも、やはり、一番楽しんでいたのは、彼だ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください