おうちの周辺探検隊(険しい道だった)

走りきった週の終わり。
妻が美味しいホットサンドを作ってくれ、頭も体も休める土曜日の朝です。

しかしながら、体力有り余る子どもたちは、

「今日は、どこに出かけるー!?」

いつものセリフです。
そのセリフを言われても、一向に出かけることができな昨今。
外出自粛。

外出しても、食料品の買い出しくらいのものです。

よし、雲ひとつないいい天気。
自宅周辺を探検だ!

昨日、茶臼山高原は積雪。
まだ冬のさなかにある最高標高地点。
一方で、麓には芝桜が咲き乱れます。

さあ、探検隊出動!!

注)自宅周辺の探検です。

自宅周辺であっても、十分な探検になりえます。

ところどころ、山道が崩れていますが、なんとか進める。

「あ!あぶないねぇ。」

口ずさみながら次男くんもバランスを取って、何度も転びながら、それでも果敢に。

長男は道をそれて、直接山登りモードに変わりました。
その間、次男くんは休憩のおやつタイム。

ほとんど人が通らない道だけれど、歩いてみてそれが道だとわかる。

これは楽しい!
子どもたちの散歩コースに??ちょっと整備してあげたいなと思う親心でした。

出かけなくなって、かえって気づく、身近な自然の美しさ。

遠出して公園に行かなくても、十分楽しめるじゃん!
こんな外出自粛の機会でもないと、気づけなかったかもしれません。

物事は、何事も、ポジティブに捉えると良いことがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください