金曜日の仕事を終えて、
これから新潟へ向かいます。
このところ、毎週末外泊状態が続いておりますが(汗
年が明けてから、週末を一切自宅で過ごしていません(汗
今夜新潟へ向かい、車中泊を経て明日明後日と妙高高原でスキーです!!
今回は、豊根の諸先輩方と初めてのスキー。
皆さんとても上手という噂を聞いておりますので、
ドキドキ…そして超楽しみ☆
仕事が終わってから準備を整え、大沢&坂宇場の先輩お二人を迎えに上がって
新野の道の駅で豊根メンバーは一台に集合乗車します。
おいらのWISHは道の駅に置き去りです。
運転は交替で中央道→長野道と、雪の多い方向へ進みます。
長野道の姨捨SAにて小休止。
姨捨SAといえば…そう!!
夜景です☆
と言いつつも、昼間の光景は見たことがあるものの、
夜景を見るのは初めてだったりします。
もーーのすごい綺麗でした☆
そして、NEX-7の手持ち夜景モードが威力を発揮!!
手に持ったまま、短時間露出の連続シャッターを自動合成。
ぶれない写真が綺麗に撮影できます。
すげぇな。このカメラ。
電子水準器内蔵なので、水平を出すのも、とっても楽です。
ここから先、ゴールまでは一番下っ端の私の運転当番。
一番雪が多いところじゃありませんか(笑)
先輩の車にはクルーズコントロール機能がついており、
高速だからせっかくなので使ってみました。
これは…スゴイラク。
アクセルから足を離していても、
自動で、設定した速度で航行してくれます。
自動車が勝手にアクセルコントロールしてくれるので不思議な気分でした。
更埴ジャンクションから上信越自動車道へ入り、
いつも下車する信州中野ICで降りること無く直進、黒姫野尻湖PAにて
日付が変わる時刻を待ちまして、午前0時過ぎに妙高高原ICを降ります。
これで、土日割引適用の半額☆
雪がもっさり積もった道路をちょこっと走ると、直ぐに目的地、
杉ノ原スキー場の駐車場へ到着。
駐車場や駐車場へのアクセス路には温泉水が噴き出していて、
路面の雪を溶かしてくれていました。
皆さんと車内で晩酌を頂いた後、車内で眠りについたのでした。
今夜は車中泊です。
こんばんは。
今頃コツコツと溜めたネタを記事にしているところかな。
しっかし、綺麗な写真だなぁ。
流石はNEX-7!
⇒俺も、NEX買おうかな….儂は5位で良いか。
(いや、でも撮影しないから宝の持ち腐れだな)
大先生にミラーレストは何かをレクチャーして貰ったよ(笑)
⇒えなりがNEX-7を買ったと伝えたら、ニヤリとしていたよ。
スキー楽しめたかな。
今のところ、往路は楽しんだようですね★
続きが気になるところ。。。
クルコンは楽だよね。
コレを味わうと…eyeサイトとか、どんなんだろう、って思います。
⇒完全停止を求めると、スバルかVOLVOになってしまうんだよね。
年明けから、週末を自宅で全く過ごしていない…。
これは!!!
我が父を超える忙しさじゃないですか。
⇒もう、来たるべくクビチョウになった時の練習ですかい?
儂も、そういう意味では練習しないとなぁ…。
>ウェスさま
今回はパソコンを持って行っていないため、
今ようやく記事にし始めました(汗
このところ、帰宅も遅いしブログを更新するタイミングが非常に難しいっ!!
あら、ウェスさんもNEXに惹かれてきましたか!?
大先生のニヤリを見たかったですがw
ぜひ、5Nを購入して高感度の威力を見せて下さい!!
実は、高感度については7よりも上かもしれません。
続きの記事は、おそらく明日のアップになるかと思われます(汗
クルコンって、おもしろいですね。
最初は、ちょっと怖くて余計に疲れましたが(笑)
慣れてきたらこれは手放せません。
指先で速度の微調整もできますし。
いやいや、ウェス父さまよりはまだまだ。
平日も出張だらけじゃありませんか。
かなり大変なお仕事だと思われます。