ザーザー降りの雨!!
果たして実施可能なのか…!?
とりあえず中止の連絡は入っておりませんので…
草刈り機2本を携えて朝から保育園へ。
保護者による、奉仕作業の日であります。
同日に小中学校の奉仕作業も行われるため、
兄弟に小中学生がいる子の親は皆さんそちらへ。
子どもが保育園児だけという親と父母の会役員さんだけが集まるわけですが…
集合したのは5人だけ(笑)
もちろん、保育園の先生方も一緒に作業ですが。
うち役員さんが3名ですので、
純粋に子どもが保育園児だけというのは…我が家と先輩宅の2軒だけなのです。
来年は増える予想ですが☆
雨が降っていたので、先輩がカッパを貸して下さいました☆
程なくして雨も止み、作業スタート!
保育園裏の土手草刈を進めていたところ、
小中学校の先生や保護者の方々もヘルプに来て下さいました。
川を望めば、鮎釣りの方々。
今日は草刈り機のエンジン音が凄いなぁと思っておられることでしょう(笑)
保育園の畑周辺や道路の草刈が完了し、
もうひと班の先輩方は保育園の屋根に登って雨樋清掃。
商工会青年部所属メンバーがほとんどなので、
屋根に登るのは慣れっこですwww
午前中で作業は終了し、午後からは母上の手伝いです。
腰が痛すぎて…
土砂降りの中を津具の農協まで行きまして、
農作業で使用する籾殻を大量に頂いて来ます。
山積みになっている籾殻を、スコップを使って土嚢袋へドンドン詰め込む!
それを軽トラの荷台に載る限り載せて山積みに。
重量はそれほど無いので、かなり載せられます。
作業三昧で、くたばったーーーー!1日でした。
さて、明日はサウジアラビア留学生さんが我が家へホームステイに来ます。
初めての受入、ドキドキです。