職場若手プレゼンと上黒川エボ年度末総会プレゼン

午前中は担当業務を進め、午後からは席を離れます。
その、席を離れる範囲は…

課長さん方と、おいらたち役職なしの平社員全員。

すなわち!!

近年まれに見るほど、職場はガラガラ。
空席のオンパレード。

離席して向かう先はプレゼン会場となる会議室。
若手職員が3つのチームに分かれ、
問題解決手法そして論理的思考を与えられたテーマに沿って、
就業時間後などに集まってディスカッションを進めてきました。

年長者がチームリーダー&発表者になるということで、
おいらもチームを一つ任され、全員の意見を取り入れる工夫をしながら…
なかなか全員の予定を合わせるのに難儀しましたが、無事資料完成。

本日は、その発表会です。

聴衆には、村長さんをはじめ幹部職員の皆様。
過去にこんな取り組みなかったので、いったいどんな雰囲気やら!
雰囲気がわからないというのは、緊張を抱きます。

発表方法はパワーポイント利用。
発表順は…トップバッター。
早々と終わらせた方が気が楽だからラッキー。

チームメンバーと共に発表側座席につき、プレゼンスタート。
内容は仕事のことにつき、推し量ってくださいませ。

3チームとも、それぞれに個性あるプレゼン内容!
プレゼン能力は天性ではなく、経験がものをいうもの。
今回のテーマは専門外でしたが、それぞれの専門分野でチーム結成し、
プレゼン合戦して互いの業務を知るのも面白そうです。

そして、本日はそれら論理的思考力を高める研修を実施された
ビレッジマネージャーさんが仕事として村を訪れるのは最後の日。

終業時刻、職場の皆さんで、お見送り。

 

さあ、今夜はもういっこ、イベントが待っております!
早々に仕事に決着をつけて帰宅せねば。
ってときに限って、いろいろあるもんです。

明日、プレスリリースを迎える案件。
ギリギリまで微調整が繰り広げられました。

今夜は、上黒川エボリューションの年度末事業&会計報告。
こちらも、資料作成を担当。
そして、来年度事業予定についてを議題に。
まあ、それらはシャンシャンとやっておきまして、メインは慰労会!

上黒川エボリューションには上黒川区に住む地域おこし協力隊さんも所属。
そこでふと。
先日行われた村内の地域おこし協力隊報告会には
出張と重なって参加できなかったなぁと思い。
よし、せっかくだで、エボリューションメンバーに向けてプチ報告会してもらおう!

思い立ったのは、今日の昼でした。

急な依頼にもかかわらず、是非やりたいです!
と、地域おこし協力隊さん。

スクリーンやプロジェクターを持参し、
慰労会で盛り上がってきたところで、報告会スタート!!

DSC_1030

既に、会場の空気は熱気を帯びております。
雰囲気的にも、物理的にもww

非常にレスポンシブな、双方向型の報告会。
こりゃあ、素晴らしいっ!
プレゼンシートを1枚送るごとに会場から飛び交う質問やコメントww

ひとつひとつ丁寧に答えてくれる地域おこし協力隊さん。

思い付き、大成功!!
飲みながらパワポのプレゼンを聞くのは面白い。

しかも、焼肉(のケムリ)に囲まれてww

DSC_1031

「そんな活動もしているんだ!」
「どこでそれはやっているのー?」

質問がたくさん飛ぶということは、興味のバロメーターの高さを示す。

報告内容には上黒川エボリューションでの活動も織り込んでくれてます。
会のメンバー勢ぞろいの写真が資料に乗ってて、その写真に対する反応もまた、面白かった。

プレゼンが終わってからも、
酒の席はブレインストーミングの世界、たくさんのコミュニケーション。
地域おこし協力隊さんの活動に対して、理解が深まったと思われますっ!

せっかくプロジェクターとスクリーンがあるんだしなぁと、
飲みながら思いめぐらせ、ふと思いついた。

よし、アレを流そう。

mms://wm.stream.ctc.jp/aib/ch4/news/m_s34_158.wmv
(↑再生にはwindowsメディアプレーヤー的なモノが必要です。)

供用開始が近づいた新太和金トンネルと比較しながら、
古いトンネルが、真新しい姿で登場し、太和金峠を行きかう車両も。

「沿道の木が低かったり、植えられてなかったりだ。」
「R151って、めっちゃ見晴らし良い道路だったんだなぁ~~」

当時と今の比較が始まりました。
大好評。

mms://wm.stream.ctc.jp/aib/ch4/tv/s38_gakkou6.wmv
(↑再生にはwindowsメディアプレーヤー的なモノが必要です。)

古真立小学校の動画には皆が知る先生が写っていて。

「え??うそ!?マジで、○○先生??」
「確かに、面影があるなぁ。」

「この動画、欲しいっす!!」

「山の人間をバカにしてるだろーーーっ!!」

そんな声がこだまして。

調子に乗ったおいらは、上黒川花祭りの動画を流したり、
リクエストにお応えして、山内花祭りの動画を流したり。

大変、盛り上がりました!!

盛り上がりすぎちゃって、時計の針は日付またいでいたよーー。
みんな、明日仕事です。
でも、日付をまたぐのがデフォルトであります(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください