とよね健康マイレージが、パワーアップして始まります。

5月に入りました。

季節に応じた地域の行事のすべてが中止となり、
そういった行事が逆に、季節の移ろいを感じさせるスイッチになっているのだなぁと
改めて感じる日々です。

今年度は、勤務先の保健機関でも、一気にサービスをデジタル化させる挑戦をしてみます。
自分の強みを生かして、保健師さんたちをサポート。

とりあえずやってみて、うまくいくかどうかはやりながら考えましょう。
とにかく、やってみることが大切です。

というわけで…。

すでに豊根村では健康マイレージサービスとして、
チャンジシートという用紙を使った健康取り組みポイント制度を
住民の皆様を対象に実施中です。

自分が決めた健康目標、例えば朝食を食べる、野菜を取る、3000歩以上歩く…などなど。
目標は何でもOK。

それを100ポイント達成したら、もれなく景品がもらえる!

ただ、どこの市町村でも同じ傾向ですが、
取り組まれる主な年代は70代以上の女性です。

健康への関心が最も高い世代。

現役世代には普及しない。

それでも、豊根村は周辺市町村の中でも飛び抜けて取り組まれている人数が多いです。

今年度の取り組みも、本日からスタート!

■とよね村 Toyone Village Official Site – とよね健康マイレージ

これが、いつもと違うんです!
ついに、スマホにインストールできる「マイレージアプリ」へと進化しました!!

今年度は試行錯誤で、きっといろいろと問題は出るだろうと予想していますが、
それでも、今まで取り組みの少なかった世代を取り込めるきっかけになるだろうと。

私自身も、アプリがローンチされた4月から試しに使ってみていますが、
歩数が自動でカウントされてポイントへ自動反映されるなど、使い勝手は良好です。

ぜひ、豊根村の皆様、導入してみてください!

Androidをお使いの方は、Google fitを併せてインストールする必要があるため、
ちょっと導入が煩雑ではありますが、一回やればOKです。

さあ、私も仕事をしながら健康づくり。

夕方から、職場の草刈り作業をはじめました。
早いところ草刈りをして、種を落とさせないぞ!!と。

お茶やスポーツドリンクを差し入れしてくださった医療機関スタッフの皆様に感謝!

「とよね健康マイレージが、パワーアップして始まります。」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください