らっきょう収穫作業は人海戦術

えんやこらーっと!

農作業に俄然、やる気を出す娘さん。
子供は親を見ながら育つといいますが、この場合は、ばあばを見て育っていますね。

らっきょうの「茎」を握りしめて、引っこ抜いています。
しかしながら、線の細いらっきょうさん。

無理やり引っこ抜くと、ぶちぶちぶちーー!!

っと、本体が地中に埋まったまま、葉っぱの部分だけが。

そこはおとうやんが備中鍬を使って、らっきょうの深く地中から掘り起こしておいてあげます。
娘さん、がんばりました。

ご褒美に?

次男くんも一緒に近所を散歩しがてら…

ポンプ積載車のハンドルを握ります。
娘さんがおとなになる頃、豊根村が残っているかわかりません…というか、残すしかないのですが!!
もしかしたら、女性消防団員になっているかもしれません。

収穫後のらっきょう。
ハサミを使って長男も一緒になり、茎と根を分離します。

めっちゃ細かくて、数のある作業。
おとうやんも、同じ姿勢を保っていたせいか、首が痛くなりました。

夕食は、子どもたちが大好きなカレーです!

前年度以前のらっきょうをお供に。
おとうやんと長男のコラボレーションでカレーを作りました。

父の日によく働くおとうやんです(笑)
いや、父の日だからこそ!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください