ホテルは大阪駅の近くだったんですが、 チェックアウト後、皆で集合し、8名で昼食がてら 道頓堀巡り☆ 道頓堀と言えば、今年の二月に夫婦で夕食食べに行きました。 ■花祭り@大阪公演 – kenta’s…
全部読む 宴の翌日 大阪巡り月: 2009年9月
たこやき@道頓堀
武田研メンバーで道頓堀◎ ぶらぶら歩きながら橋の手すりでたこ焼きを食す。 以上、ケータイ投稿でした
全部読む たこやき@道頓堀武田研同期結婚披露宴
朝、5時半起き(汗 今日は、武田研時代の同期が結婚式を挙げるのです☆ 場所は大阪。 ■リーガロイヤルホテル です。 HPの写真を見ただけでも、超高層の眺めの良さそうな建物。 武田研で呼ばれたメンバーのうち、 愛知県在住は…
全部読む 武田研同期結婚披露宴素晴らしい結婚式
大阪にて武田研同期の結婚式!! すばらしい一日でした☆ 余興も大成功だしっ!! 今二次会が終わり、これから三次会です◎ 以上、ケータイ投稿でした
全部読む 素晴らしい結婚式ペンタブが届いていた
家に帰ってみたら、こんなのが置いてあった(笑) そう…妻が以前から欲しがっていたペンタブレット☆ この決断を下すまでに1ヶ月以上考え込んでました(笑) いや、買い物に慎重になることはよいことです。 梱包を解いていきますと…
全部読む ペンタブが届いていた梨だぁ!!!
今日は、ふたつ、うれしいものが届きました☆ まずは… 梨ですよ!! それも、28個!!!! 半端ねぇ! 妻の鳥取の祖父祖母からです☆ 毎年、ありがとうございます!!! 梨は、おいら、最も好きな食べ物。 この秋、毎晩の楽し…
全部読む 梨だぁ!!!騒音な日々
来月に迫った公害防止管理者国家試験の勉強を ちょこっとずつ進めております。 で、その分野は「振動・騒音」なので、 最近は頭の中に「dB」という単位が渦巻いています…。 が、それが仕事でも渦巻くとは…(汗 先日来、ある設備…
全部読む 騒音な日々開かない踏切
いつも、なかなか開かない「開かずの踏切」として有名な 会社近くの踏切ですが… まあ、開かずの踏切って、良く聞きますよね。 高架化が遅れている都市部では日常茶飯事。 しかし…。 「開かない踏切」ってのを初めて体験しました(…
全部読む 開かない踏切ライン見学
弊社の工場、半分以上行ったことがあるんですが、 まだ行ったことがない工場もあります。 というわけで、今日はラインを見学(調査)すべく、 初訪問の工場へ出張してきました。 弊社の工場の中でも、最も新しい工場! って、内容、…
全部読む ライン見学住宅研究
午後から、ちょっと時間ができたので、 前々から行ってみようかな~と思っていた近所のハウジングセンターへ 妻と一緒に行ってきました。 時間的に2件ほどしか見ることができませんでしたが、 とりあえず、でかいね。一戸建て。 う…
全部読む 住宅研究来週末の余興打合せ
来週末は、武田研の同期の結婚式! 昨年のおいらの結婚式を皮切りに、 同期3人目の結婚であります。 そして、恒例になりつつあるのが… 同期による余興(汗 GWには、東京で一発花火あげてきましたよ(笑) ■友人結婚式@東京 …
全部読む 来週末の余興打合せいまここです
飛行機の音が…。 以上、ケータイ投稿でした
全部読む いまここですいまここ
どこだか分かる人…いるかな!? 以上、ケータイ投稿でした
全部読む いまここ帰宅すると机上には・・・
公害防止管理者等国家試験 の 問題集が。 あれ~? 本棚から出してきた記憶がないが…。 ま…まさか…これは… 勉強しなさい! という、妻からのお達し!? 聞いてみましたらば、 その通りでした(汗 そういえば、昨年は3科目…
全部読む 帰宅すると机上には・・・怒る能力
最近のおいらの悩み?です。 まずは、「怒る」という言葉の定義。 おこ・る【怒る】 [動ラ五(四)]《「起こる」と同語源。感情が高まるところから》 1 不満・不快なことがあって、がまんできない気持ちを表す。腹を立てる。いか…
全部読む 怒る能力謎の電話
それは、会社でパソコンカタカタ打っているときのこと。 プルルルル~♪ ちょうど、おいらの島には誰もおらず、 すぐさま電話に出たわけですが、 先方「○○の△△というモノですが、 ちょっと確認したいんですが、□□さんいらっし…
全部読む 謎の電話配属一日目!!
とはいっても、ほぼ何も変化無く(笑) 変わったことと言えば、組織表が変わったくらいで 仕事の内容は昨日までと何ら変わりない(汗 新しい配属先のウキウキ感はありませんでしたが、 2ヶ月前からちょこちょこ入っていっていたため…
全部読む 配属一日目!!