定時後に取りかかった仕事が、 思った以上に大変な作業!! 午前1時頃まで、粘っておりました。 ただ、これはどれだけ遅くなろうとも、 良いモノにしたいという思いがあるので、 何時まででもイケルぜぇ~~ 完成するのが、とーっ…
全部読む 切羽詰まってます年: 2012年
豊根村テレビ放映ありました
午後からテレビ愛知の生放送番組 ■山浦ひさしのトコトン!1スタ | テレビ愛知 にて、豊根村が取り上げられました!! 平日の午後イチでローカル局が生放送とは、ちょっと面白い。 内容も多岐にわたるようで。 本日の放送のテー…
全部読む 豊根村テレビ放映ありました火曜のお昼はバイキング
毎週火曜日、豊根村のレストランみどりでは 食べ放題のランチバイキングメニューが出現します☆ 前々からランチバイキングがあることは耳にはしていたんですが、 ようやく本日!! 体験して参りました☆ ひとりで行くのも寂しかった…
全部読む 火曜のお昼はバイキング消防団ポンプ操法初体験
本日から2週間。 豊根村消防団のポンプ操法練習会が隔日開催されます! 団員は皆、仕事を持っているわけですが、 仕事が終わってからの、またひと仕事。 (かっこよく言えば)村を守るという使命感の元、 仕事をどうにか繰り揚げて…
全部読む 消防団ポンプ操法初体験村内カーブミラー清掃活動
青年部と交通安全協会の協業によるカーブミラー清掃でございっ! 村内には数百個のカーブミラーが、 特に山道のカーブ中心にたくさん設置されております。 対向一車線の道路が多い山道においては、 対向車の存在をいち早く知ることが…
全部読む 村内カーブミラー清掃活動富山地区山村留学のイベントへ
午前中は、畑を耕す予定が… 雨によって延期。 だがしかし、息子が 「ぶるべりたべたい!!」 と言うので、おやつ代わりに畑へ散歩に行くことにしました☆ 今日は妻の仕事が締め切り間近で切羽詰まっているので、 私が子守り担当を…
全部読む 富山地区山村留学のイベントへ新城出張と足湯
朝起きると、身体がめっちゃだるい。 う~~む、どうやら風邪を引いてしまったようだ…。 体温を測ってみたら出ちゃってました。熱が。 昨夜と今朝で、かなりの気温差がありましたが、 油断して窓を開けたまま寝ていたせいでしょうか…
全部読む 新城出張と足湯クワガタがやってきた
日向は都会と変わらぬ暑さです。 どうせ汗をかくなら一気にかいてしまえ!! というわけで、午後は半日、屋外作業でした。 作業用の服に着替えて、ほとばしる汗!! 汗で服がビショビショ。 一方で、自宅で息子は… お隣さんのブル…
全部読む クワガタがやってきた村民集まる健康診断
お昼休みに帰宅してみたら、 ショコラ君がこんな格好で就寝中(笑) あおむけ…。 野生の本能はいずこへ…。 さて。 事業者には使用する従業員の健康状態を管理する義務が 法律によって規定されており、その中のひと…
全部読む 村民集まる健康診断ついに冷房導入
職場の1階はまだまだ涼しいのですが、 私のデスクがある2階は猛暑!! 天井には断熱材が無いらしく、その影響もありますし… なんといっても、2階には人数以上に稼働中のパソコン類が!! 大いに排熱して部屋を暖めてくれています…
全部読む ついに冷房導入果てしなく深い眠りへ
昨夜は早く寝付いたにもかかわらず、 朝、体を起こすことができず(汗 思ってみれば、今日、活動?したのは昼食と夕食。 そのときに起きただけ。 今日は1日、活動を停止しておりました。 20時間近く眠りっぱなしでしたが、 これ…
全部読む 果てしなく深い眠りへ集落行事と引越と花火とホタル
一見して関連性の無い単語が並んだ今日の日記のタイトル。 順を追って説明して参りましょう! 私の住む「組」(集落組織)では毎年この季節に 集落で祀っているお社の周囲の草刈りや、集落水道の清掃作業を行います。 私は昨年豊根に…
全部読む 集落行事と引越と花火とホタル農林水産な皆様来訪
午前中は、明日予定されている組の行事の準備をば。 組長という名のイベント準備係です!! つっても、既に妻が大半の準備や手配を済ませてくれており、 焼き肉スペースのチェックしたくらいでしたが。 準備確認が終わると、職場へ向…
全部読む 農林水産な皆様来訪蒲郡市へ出張
本日は蒲郡市役所へ!!! 会議のためですが、初めての蒲郡市役所。 ただ、残念なことにナビがついている職場の車が 全て空いていなかったため、ナビ無し。 たどり着けるか…。 ふと思いついて、スマホのグーグルマップを使ってみた…
全部読む 蒲郡市へ出張中日新聞の便利なサービス
今日は新城経由の名古屋出張でした。 名古屋での用事は時間帯が早かったため、 早い時間に村を出発! が!! あいにくの大雨。 さらに路面には川のように流れる雨水。 職場の車は毎日のように百キロ単位で使用されているため、 タ…
全部読む 中日新聞の便利なサービス富山村の歴史探訪
歴史探訪なんて書くと仰々しいですが、 とある調査のため、午後からは富山地区に缶詰です。 富山地区は豊根村内でも最も標高の低いところなので、 暑い!暑い! しかも、調査した先が、富山地区の歴史を集約したような書庫。 埃も凄…
全部読む 富山村の歴史探訪広報とよねにサウジ訪問掲載
豊根村の広報誌「広報とよね」の7月号。 既に各戸配布されてから一週間ほど経過しますが… 表紙をめくって驚きました。 いきなり、巨大な私が出現。 こう書くと何が何だか分かりませんが(笑) トーブと呼ばれるサウジアラビアの民…
全部読む 広報とよねにサウジ訪問掲載この木の実は何の実
ふぃ~~。 このところ、仕事を処理する速度を上回って仕事が増える!!! どんだけスピードを上げて処理していっても、追っつかないぃ!!! また、同時進行させている仕事が多くて、記憶が混乱しかけております(汗 やっぱり、捨て…
全部読む この木の実は何の実シンシロスイカフェスティバル
新城市在住の友人が主催するシンシロスイカフェスティバルへ!! 激っ晴れの陽気の中、妻子と共にお出かけしました。 以前より、彼が代表を務める ■しげじぃの命のスイカプロジェクト が、気になっていたので…☆ んで、東栄町の古…
全部読む シンシロスイカフェスティバルシニア交流事業@東栄町
奥三河では、都市部に居住する50歳以上のシニアをターゲットに、 田舎の暮らしや遊びを体験する交流プログラムが提供されています。 数年前から行われているそうで、 東栄町では蜂追い、豊根村では炭焼きなど、 様々なプログラムが…
全部読む シニア交流事業@東栄町