奥三河では、都市部に居住する50歳以上のシニアをターゲットに、
田舎の暮らしや遊びを体験する交流プログラムが提供されています。
数年前から行われているそうで、
東栄町では蜂追い、豊根村では炭焼きなど、
様々なプログラムが用意されて、その指導役で「名人」と呼ばれる
地域のプロフェッショナルが活躍されています☆
本日は、過去の参加者を中心にミニプログラムが展開されました!
場所は、東栄町の千代姫荘。
そこに、北設3町村の「名人」が集結して様々なプログラムを実施します!
まずは、各名人から御講演を頂き、
午後からは簡単な体験プログラムを参加者の方に楽しんで頂きます。
我らが豊根村の担当は炭焼き。
さすがに、炭焼き設備は無いので。
「花炭」の製造体験を準備させて頂きました。
まずは、火おこしから体験です。
新聞紙から竹の葉、細切りの薪、そして薪へ着火し、最終的には炭に着火。
そこへ…
こんな感じで缶を乗せて焼きます。
先日、行った実験はこのためです!
■実験と英会話寿司パーティー – kenta’s page!!2012
缶に開けた小さな穴から出てくる煙の色を見て、
それが炎に変わって、何も出てこなくなったら完成です。
砂を使って空気を遮断します。
完成品がこちら!!
今回トライした、松ぼっくりや栃の実などが、美しい炭へと変貌しました!!
参加者の方も、大満足☆
今度、自宅でやってみようかなぁ~という方もいらっしゃいました。
参加者の方を見送りつつ、後片付けを行いまして…
帰途に着きました。
帰宅してみると、お隣さんの畑で採れたブルーベリーがたくさん!!
これを持って…
英会話教室でいつもお世話になっているザック先生のお宅へ☆
息子が中へ行きたい!と言うので、
ザック先生のお宅内、初訪問です(笑)
歴代のALT先生が残していった遺物がたくさんww
妙に日本的な風情が漂っていて、日本人よりも日本的かもしれない。
そしてそのまま、ホタルを見に行きましたww
今夜は妻子も一緒だったので、長時間撮影に勤しむわけにはいかず、
簡単に済ませました☆
というのも…
さすがは土曜日の夜。
人が多い!!
私が写真を撮っている場所にも何人かいらっしゃいました。
そして、ひっきりなしに通過する車。
まあ~今日は、写真は厳しいですね。
今夜は七夕。
夜空の星でも撮影してみるか!!
残念ながら月が出てきたので天の川は消えてしまいましたが。
新月になったら綺麗な姿を見せてくれることでしょう☆