いつもお世話になっている清水館のdj-chakoさんから 「新しいメニューを開発してみるで!いらっしゃい!」 お誘いを頂きまして☆ 妻と二人で夕食がてら清水館を訪れました。 今夜は珍しく、お客さんが少なかったので、 絶好…
全部読む 新メニューの開発を月: 2015年5月
補助輪なっしー2日目
さあ!! 今日も、自転車に乗って。 昨日の練習により、補助輪無しでも、100メートルくらい乗り続けられるようになった息子。 道幅は狭いですが、ステップアップして、村道から県道歩道へ! うまいことバランスをコントロールして…
全部読む 補助輪なっしー2日目補助輪なっしーー!
この週末は、自転車トレーニング合宿! 合宿は言い過ぎですが、 補助輪付き自転車を卒業するべく、父親集中講座です。 まずは、安全に乗車できる場所探しから。 山深いこの地で、平らなところを探すのは、大変。 我が家前の道路も、…
全部読む 補助輪なっしーー!まさかのよこづな
この日を待ちわびていた息子。 私が保育園児だった頃から代々続いている保育園の相撲大会! 身体が小さかった私は、横綱になることなど、夢のまた夢だったわけですが… 息子は違った!!!! まさかの、横綱。 すげぇ。 同級生10…
全部読む まさかのよこづなエレベーターばったり
連休明け出勤初日。 いきなり出張です。 国からの補助金を頂くため、補助金の対象となる事業内容を、 直接説明するために出かけます。 豊根村は午前中に時間が取られていたので、 早めに出勤して緊急案件などのチェック。 今年から…
全部読む エレベーターばったりまさかの着水
5月連休も、最終日。 お昼ご飯は、父子で焼きそばづくり(サポーティッド バイ ばあば) でかい菜箸を器用に使って、うまいこと混ぜ混ぜ。 ふと思いつき、小ニンニクを投入! ばあばが畑に行って取ってきた取りたてです。 小皿に…
全部読む まさかの着水五月晴れこどもの日
五月晴れの新緑に囲まれたこどもの日。 夏の緑色とはまた違う、新緑の若い色。気持ちが良い! 自宅横の茶畑。 どこかのリゾートみたい。 左端の方から現れたのは… 虫取り編みを携えた息子。 冬眠から目覚めた虫たちを、ショコラの…
全部読む 五月晴れこどもの日設楽町でいろんな出会い
連休中は近場へ…というわけで、妻の運転手。 久しぶりの雨で、新緑の色が際立つ道中を、 設楽町に向けて車を走らせます。 目的地は… 木と革 aoyama “木と革”を使ったモノ作り。 妻が好きな工房です。 途中、設楽町長さ…
全部読む 設楽町でいろんな出会い浜松で大量買い出し
今年のゴールデンウィークは宿直も当たらず、5連休! 遠出するには抜群の条件が揃っていますが、 ひとつだけ、揃わない条件があるため、遠出せずです。 その分、自宅メンテナンス? というわけで、母と息子と共に、浜松市まで買い出…
全部読む 浜松で大量買い出し第3回星空観察会@休暇村
日が暮れ始め… ここは豊根村の茶臼山高原にある国民休暇村。 今宵は第3回星空観察会!! 第3回目にして、ようやく! 雲の無い晴れの夜となりましたぁーー! さすがのゴールデンウィーク。 宿泊されるお客さんも、たっくさんいら…
全部読む 第3回星空観察会@休暇村地道に土嚢で予防
先日の大雨により、村道の一部路肩が崩落しているという情報が! 課長さんと先見調査に行き、状況を確認していましたが、 連休には車の通りが多くなる場所であり、 連休中に雨が降って、崩落部分が広がる懸念もあります。 虫歯と一緒…
全部読む 地道に土嚢で予防