補助輪なっしーー!

この週末は、自転車トレーニング合宿!

合宿は言い過ぎですが、
補助輪付き自転車を卒業するべく、父親集中講座です。

まずは、安全に乗車できる場所探しから。

山深いこの地で、平らなところを探すのは、大変。
我が家前の道路も、平らではありますが…。

休日は、パルとよねや新豊根ダム方面へ向かう行楽車両で賑わいます。
往来が多いので、安全な場所を…

行き着いた先は、村道23号線。

天竜川水系の大入川から豊川水系へ取水する頭首口。
この上に架かる橋は村道認定されています。

ここならば、自動車の往来が、ほぼ皆無。

DSC_4542

練習し放題です。

ある程度の初速がないと、車両が安定しないこと。
ハンドルは基本的に、真っ直ぐに。

あとは…

「キミは、スキーができるんだから、自転車もバランス!直ぐにうまくなる!」

褒めちぎりつつ…。

めげそうになると…。

「おまえは、こんなものか!!」

プライドをくすぐって。
やる気を起こさせるアメとムチ。

それが良いのか悪いのか、分かりませんが。
結果的に…

20メートルくらいなら、手助け無しでこいで進めるように!!!

DSC_4545

進歩しました☆

ちょっとした坂道も、OK!!

よっしゃ!!
指導教官以上に、本人は嬉しくてたまらない様子で

「おかあさんに見せるから、動画撮って!!」

動画というのが、息子には効くんです。

スマホで動画を撮影すると、かっこよく見せなくちゃ…と、
集中力が一気にアップし、本気になります。

スキー教習の時も、そうでした。

集中力が切れかけてきたところで、
「うまくなってきたで動画撮るぞーー!」
と、集中力を高め。

その繰り返し。

 

夜は撮りためていたドラマ「流星ワゴン」を妻と一緒に観ました。
大和田常務…もとい、香川照之さんの演技がスゴイ。

「半沢直樹」と同じドラマ枠。
ディレクター、プロデューサー始め、「半沢直樹」スタッフが再集結!

原作は直木賞作家、重松清さんのベストセラー小説。

半沢直樹とそっくりな演出映像も有り。

半沢直樹と同じくらい、ツバが飛びww

香川照之さん演じるチューさんの顔芸?、最高です。
泣けて笑えて、意外な展開。

オデッセイ、いいなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください