御園経由東栄町月花祭り20162日目

徹夜で繰り広げられる東栄町月花祭りから戻り。
風呂入って朝8時頃、ようやく布団にたどり着く。

ふぅ。

頭の中では、未だ笛と太鼓の音色がこだまして。
いつの間にか意識を失い、お昼に起床。

すると。

ケータイ電話に2件、一緒に工事を進めている事業者さん2社から着信があった。
休みの日に電話というと…嫌な予感が頭をよぎりますが、折り返し電話。

一気に目が覚めるトラブル発生。

しかしながら、さすが信頼の事業者さん。
既に対処を完了し、事後報告を頂きました。

大事に至らず、ホッと胸をなで下ろす。

支度を調えて、家族を車に乗せて東栄町御園へ向かいます。
御園といえば、風光明媚な場所。

娘さん、ベンチに座って景色を眺め、楽しそうです。

DSC_0144

祝日の今日、御園の茶禅一さんでイベント開催中!

15069063_1558611734154467_6043586263411501893_o

スイーツとコーヒーを味わうイベントです☆
そこに…妻たちmamitta出店中!

おいらは子守り要員として、娘とお付き合い。

DSC_0123

スナックパンを頂いて、嬉しそうに頬張る娘さん。

茶禅一では、御園花祭りが終わってからも客足途絶えぬ大盛況!
花祭りではお話しできなかった若御主人と久しぶりにお話しできました☆

そして…

ミスター花祭りin北設楽郡で、花祭りの風景の一部になっていおられる御園のやっしさん登場。
やっしさんらしからぬ、疲労困憊、2日酔い?の表情!

このところ、花祭りが続いております故…。

 

御園のイベント&片付けが終わり、再び東栄町月花祭りへGO!
大賑わいの舞庭、舞の合間に舞庭内を駆けめぐる娘さん。

まさに「舞庭(まいど)」です(笑)

DSC05496

火に近づけないように…と、注意しながら見ていたら。

ズッコケた。

DSC05495

しかし、ここは娘さん、舞庭です。
名前の通り…

すぐに立ち上がって、再び歩き始める。

娘さんが地固め(?)したところで、湯囃子スタート!

DSC05502

少年たちによる、元気いっぱいの舞。

DSC05519

跳ね方が、大人のそれを凌駕する。

DSC05554

そこへ、温度調整の水が投入されたということは…

DSC05573

準備万端、いつでもオーケー!!

DSC05574

舞子と視線が合った!!!

DSC05586

思いっきり…きたーーーー!!!

DSC05588

既に、カメラはびしょ濡れ。
防水防塵に感謝。

DSC05593

舞庭の床はびしょ濡れ。

DSC05605

ここで娘が転けていたら大惨事(汗

DSC05610

遠征部隊は、空中給油機の如く消防団の協力を得て、
その飛距離を更に伸ばしております。

DSC05624

舞庭から逃げて一息ついていたら、意表を突かれてより一層、びしょ濡れ。

DSC05629

長時間にわたり(笑)、お疲れさまでした。

DSC05650

最後にカラス飛び。

DSC05655

フィナーレの獅子舞。

DSC05664

コミカルなおかめさんが誘い、息子は大爆笑。

郡内でも中設楽花祭りと同じく、最も長時間演目が続く月花祭り。
しっかり堪能させて頂きました。

娘さんは、帰宅後も花祭りらしき拍子を口ずさんでおります。

「御園経由東栄町月花祭り20162日目」への2件のフィードバック

  1. >まさに「舞庭(まいど)」です(笑)

    このセンテンスの意味、ようやく分かりましたw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください