来週末の行事に向け、関係者の予定を確保し、 夕方にFIXした会議に向けて、朝から資料作成。 本当は、当日やってちゃダメダメ。 深く反省しながら、時々刻々と変化する状況に応じて、常に修正が入る作成資料。 その間にも、問い合…
全部読む 資料作成・視察対応・PJ打合せ・消防団年度初め年: 2017年
1日は24時間
いろいろ、厳しいです。 そうだ。 こんな日々は宇宙のことを考えよう。 自分がちっぽけにみえて、どうでも良くなってくる。
全部読む 1日は24時間出張取りやめして机と電話にかじりつく
今朝の中日新聞朝刊に、週末開催された、 上黒川区桜まつり(敬老会)とおくみかわ星空案内人講座が載ってました! 「県内で一番早い敬老会」 この表現、さすがです。 確かに、そのとおりだ!!!気付かなかった。 仕…
全部読む 出張取りやめして机と電話にかじりつくばあばの誕生日を祝う
現場での立会。 行く先は茶臼山高原方面、油断してた。 まだ、寒かった…。 非常に滑りやすい土質で採用される土留め工法、 ロープを垂らして、続く部分の施工。 許可を頂いて、その近くまで。 景色も踏まえて、圧巻です! 今日も…
全部読む ばあばの誕生日を祝う熊野神社春祭り上黒川区桜まつり→法事→打上会
スケジュールてんこ盛りな日曜日が始まりました。 アルコールが入ることもあり、移動手段の検討に難儀しつつ。 じゃあ飲むなよーという話ではありますが! 運よく、家族の協力が得られたので、飲ませて頂きます。 まず、8時半ごろ稼…
全部読む 熊野神社春祭り上黒川区桜まつり→法事→打上会第1回おくみかわ星空講座in設楽町に参加
午前中は少年野球練習へ息子を連れて行きながら、 職場にてメインタスクに追いやられた書類の処理を進め。 保育園の入園式に参加されていた村長さんも職場に戻られ、 いろいろとお話をしつつ… お昼から設楽町の奥三河総合センターへ…
全部読む 第1回おくみかわ星空講座in設楽町に参加行く手を遮る敵を一刀両断
Yahoo!天気から「豪雨情報」が配信され、 村内の一部県道では雨量規制通行止めが実施され。 ザンザン降りの雨で始まった朝。 霧が立ち込める。 絶好の、現場日和であります! 現段階、工事の作戦を練る段階においては、 雨が…
全部読む 行く手を遮る敵を一刀両断昭和12年在りし日の三沢枝垂れ桜
村内は梅まっさかり。 桜の足音は、いつ響いてくることやら。 桜を愛でることができないこのやるせなさを… そうだ、ネットで花見しよう。 国立国会図書館デジタルコレクションネタです。 今回は、1940年の蔵書。 愛知県史蹟名…
全部読む 昭和12年在りし日の三沢枝垂れ桜消防団応援事業所マップ
相変わらずモグラ叩きの戦い中。 4月当初は、1年の中でもメールが莫大に配信されます。 それも、調査用のエクセルファイルが添付されているものばかり。 いろーんな部署や団体から、表現するのも失礼ですが、まるでスパムのように。…
全部読む 消防団応援事業所マップ平成29年度第1回上黒川区役員会
地域の新旧役員交代時期がやってきました。 都市部でいえば、町内会。 今夜は、地区の第1回役員会。 事業報告や会計報告、新年度計画や予算の案が提示され、 新役員についても議論されます。 おいらは過去2年間、体育委員長という…
全部読む 平成29年度第1回上黒川区役員会上黒川熊野神社ライトアップ準備2017
本日より、職場も新年度スタート。 始業時刻に先立って、辞令交付式。 村長さんから訓示を頂き、フレッシュな雰囲気溢れる職場が稼働します! 課内の環境に大きな変化はありませんでしたが、1名入れ替わりの異動。 異動=まったく別…
全部読む 上黒川熊野神社ライトアップ準備2017旧暦で桃の節句
「もしもし、もものせっく、おねがいします。」 「あ、デザートもね。」 妻が腕によりを掛けて桃の節句御前を作ってくれました。 作っている最中、忍び寄る小さな手。 大人が誰も気付かぬうちに、しゃもじを上手いこと使って。 つま…
全部読む 旧暦で桃の節句太和金バイパス開通プレスリリース
新年度、最初の大きな仕事。 手探りしながら職場メンバー、関係機関と共に進めているプロジェクト。 プレスリリース解禁! 一般国道151号 太和金バイパスが完成します – 愛知県 ついに、供用開始日がおおやけにな…
全部読む 太和金バイパス開通プレスリリース後輩君にタイヤ交換してもらった
豊根村と長野県の県境付近は、今でも雪が降りしきり真っ白。 標高差が大きな豊根村は、それでも麓は春に少し足を踏み入れたような状況。 そろそろ良いかなぁ。 意を決して、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ変更しよう! 昨夜…
全部読む 後輩君にタイヤ交換してもらった28年度最終日上黒川区役員会慰労会
平成28年度最終日は金曜日。 お昼休みに一旦帰宅すると、娘さんはご飯を食べながら御就寝。 お昼寝へ突入。 ちっちゃい子は、どこであろうと自由自在ですな。 仕事の方も、メインのプロジェクトを進めねばならぬ状況が続きますが、…
全部読む 28年度最終日上黒川区役員会慰労会ドローン飛翔2回目は完成型で
ブログのルール違反ですが…。 振り返りです。 先日、またまたドローン飛ばしました! 以前、測量のため飛ばした場所と、同じ場所。 豊根小中学校でドローンによる航空写真&レーザー測量 | kenta’s page…
全部読む ドローン飛翔2回目は完成型でいってきまーす
最近、帰宅のため自宅の坂を軽トラで駆け上り、 玄関を開けようとすると、自動ドアです。 軽トラが坂を登ってくる音が分かるのか?? おいらが玄関前に立つと、タイミング良く、 ガラガラ~~っと、娘が扉を開けてくれます。 お父さ…
全部読む いってきまーす職場若手プレゼンと上黒川エボ年度末総会プレゼン
午前中は担当業務を進め、午後からは席を離れます。 その、席を離れる範囲は… 課長さん方と、おいらたち役職なしの平社員全員。 すなわち!! 近年まれに見るほど、職場はガラガラ。 空席のオンパレード。 離席して向かう先はプレ…
全部読む 職場若手プレゼンと上黒川エボ年度末総会プレゼンもぐらたたきちゅう
これはもう、例えるならばモグラたたき。 叩いて引っ込ませる(仕事タスク処理) すぐに次のモグラが出てくる(新たな仕事タスク発生) 年度末を迎えて、異動の季節ということもあってか。 やたらとモグラが出没します。 しかも、年…
全部読む もぐらたたきちゅう日曜日だろうと職場は稼働中
日曜日ではありますが、 お客様の都合に合わせて日曜日に仕事をすることも、あります。 おいらが携わる土木でいえば、地権者さんも、お客様。 上司と共に現場へ出向き、土地の持ち主さんと調整します。 プロセスを終えて、職場へ帰投…
全部読む 日曜日だろうと職場は稼働中