まだ小学校がスタートしないので、昼食のために帰宅すると長男が昼ごはんの支度をしていてくれます。料理を作るわけではありませんが、ご飯をよそって並べておいてくれるだけでもありがたい。 お昼のニュースを見ながら、長男に質問して…
全部読む 子供の認識年: 2020年
ひとつ年を取ってサンキュー!
何をやっていようとも、生きていれば増えていく数字。 誕生日を迎えて39歳になりました。子供たちも大きくなってくるし、そりゃあ歳を取るものですね。 そんな日に限って、職場ではいろいろと故障が相継ぎました。レントゲン機器の修…
全部読む ひとつ年を取ってサンキュー!弱肉強食
そこは医療機関と保健機関の間にある渡り廊下。 朝の時点で、半分にちぎれかけたムカデを発見したのです。きっと、誰かが早々と処分してくださったのでしょう。 それを外に捨てておいたのですが、ムカデの不思議。 半分に分離されても…
全部読む 弱肉強食ポンプ点検そして散髪
コロナウイルス感染症対策をした上で、毎月恒例の消防団ポンプ点検を実施しました。ウイルスの影響があろうと、そこはリスクとの天秤です。 火災、防災に対するリスクを軽減するためにも、毎月機材の可動チェックをすることは大切なこと…
全部読む ポンプ点検そして散髪マリントラフィックで船の位置をリアルタイムに
7年ほど前でしょうか。 一時期、乗り物の位置をライブでプロットするサイトにはまったことがあります。 ■飛行機の位置がライブで – kenta’s blog ■鉄道の位置がライブで – kenta’…
全部読む マリントラフィックで船の位置をリアルタイムに新緑あふれる沢沿いハイキング
昨日の雨はどこへってしまったか。 天候の変化は人の心を変化させるとはよく言ったもの。 朝っぱらから元気いっぱいエネルギー溢れる子供達を連れて外に出かけなきゃ、 家の中にいたらいろいろなものが爆発しそうです。 というわけで…
全部読む 新緑あふれる沢沿いハイキングテイクアウトはやましょうさんの唐揚げ
今週のおうちご飯は、いつもスキー旅行へ一緒に行っている大将が経営する東栄町の「やま正」さん。 https://www.yamashou-touei.com/ 唐揚げです!!
全部読む テイクアウトはやましょうさんの唐揚げ子ども目線で見るとそれは
子供たちが持つ先入観のない視線というのは、 誰しもがわかるように作られたピクトグラムすらも凌駕します。 娘さんの目に、道路標識の工事中看板が入りました。 次の瞬間、言い放った言葉が!! 「『わしきべんき』があるねぇ〜」 …
全部読む 子ども目線で見るとそれは人生初でんぐり返し
久しぶりに、夕食前、ゆったり帰宅! 保育園から帰ってきて元気いっぱいの子供たちと触れ合います。そこで、運動不足を痛感している私は、ヨガマットを取り出して筋トレに勤しみはじめました。 その姿を見た子供たちが… お父さんの真…
全部読む 人生初でんぐり返し早起きの宿直明けでした。
気象アラームが何度か鳴って、何度か起こされた夜を過ぎ。 本社の宿直業務中、早朝5時過ぎ。 インターフォンを鳴らす音。 どうしたこんな時間に。 来客か? ディスプレイに表示される画面には、物々しい装備の人が立っています。 …
全部読む 早起きの宿直明けでした。佐久間連合艦隊を動画で!by中日新聞
コロナウイルス感染症対策により、隔週診療となっている火曜日富山診療です。 そこに、県道阿南東栄線の役場から小田峠までの区間で、 道路改良工事による通行止めがありまして、今日はいつものルートから変えて診療に向かいます。 珍…
全部読む 佐久間連合艦隊を動画で!by中日新聞世界文明における技術の千年史
歴史本であり、技術本であり。 今ある人類の暮らしを作ってきた数多くの発明がいかにして誕生してきたのか、 それを「技術の対話」という観点から綴った、非常に濃密な本でした。 科学技術といえば西欧からやってきた専…
全部読む 世界文明における技術の千年史鬼滅の刃コスプレ参上
子どもたちが遊ぶ姿を横目に見ながら、読書三昧! 外出自粛は、それはそれで、いつもはできない過ごし方ができます。 ただ、子どもたちにとって、自宅でずっと過ごすのは、窮屈です。 よし! 先日、清水館で借りた焼き台を返しに行こ…
全部読む 鬼滅の刃コスプレ参上自家製抹茶製造器
和菓子には抹茶でしょう。 手元に和菓子があるわけではありませんが、 せっかく我が家で自家製のお茶を作付しているんですから、 抹茶にしてみてはいかがだろうか。 ツールを探してみたら… なんと! 今は電子機器メーカーとして名…
全部読む 自家製抹茶製造器無線局の場所がリアルタイムで地図上に
最近、本社へ出向くと、先輩と無線機器とインターネットの融合について話題になります。 純粋に、自分が持っている無線機の電波がどこまで飛ぶのかとか、 移動局が電波を発しながらどこにいるのかとか、 そんな情報がネット上で共有さ…
全部読む 無線局の場所がリアルタイムで地図上にパッと見てわかりやすい予防接種スケジュール
連休明け。 仕事が始まりました。 ふう、またコロナと戦う日々…か。 勉強になります。 さて、保健機関で働いて、1年経つけれども… 複雑でいまいち、理解しきれていないのが予防接種。 特に、いつ、どの予防接種を打つのが最適な…
全部読む パッと見てわかりやすい予防接種スケジュール残念ながらイベント中止の決断
休日も休まずメールを配信されていた感染症関係のセクションを思い出し。 もしや… 連休中も出勤されて、今頃、職場のメールボックスに大量のメールが来ていやしないか。 不安が頭をよぎった朝。 思い立って、ちょっと職場へ。 郵便…
全部読む 残念ながらイベント中止の決断食料品を求めて、あとは読書三昧
外出自粛が推奨されている、このゴールデンウィーク。 Facebook上では「ブックカバーチャレンジ」なる昔で言えばチェーンメールのようなものが回っています。 「バトン」を受け取った人は自分の持っている本の表紙を写真に撮っ…
全部読む 食料品を求めて、あとは読書三昧のんびりしたいちにち
昨日は、探検隊ではしゃぎすぎました。 大人はくたばっています。 のんびりしながら過ごしますが、長男には山ほど宿題プリントがあります。 そこに、優秀な家庭教師登場!!!! いつも以上に集中力を増して(いたように感じる)長男…
全部読む のんびりしたいちにち自宅の裏山探検隊
暑くもなく、寒くもなく。 着の身着のままの格好でも心地よく過ごせる陽気。 こんな日に家の中でゴロゴロしているだなんてもったいない! 探検隊、レッツゴー!! 迫りくる急斜面も何のその。 長男は当たり前のように登って行きます…
全部読む 自宅の裏山探検隊