もんのすごーい久しぶりに天研の合宿に参加です!
一年ぶりくらい!?
これまで、研究室優先の生活をしていたので、
天研禁止宣言を自らに課し…
ずーっと合宿へは参加せず…ほとんど部室へも行っておりませんでした…
おかげで、久々に部室に行ったときは不思議な感じ。
正午に天研で待ち合わせをし、
車五台体制でいざ!岐阜県は金山町へ!
皆お昼を食べていなかったので、
お昼時を外して?(というか、遅れて…)
小牧あたりで昼食、そして41号をひた走る!
と、道を間違える!
やはり、ひさしぶりだけあって…道があやふや(汗
41号、途中で途切れてるだなんて…(笑)
ユーストアに寄って合宿ご飯の買い出し。
さすが、今回は参加人数が少ないとはいえ、
20人を超える参加者分の食事となると、
3万円を超えております!
大量の食材を各車に積み込み、
あとは目的地を目指すのみ。
しっかし、風がかなり強い!
車が横揺れ!
でも、これだけ風が強くてこれだけ快晴だったらば、
夜の星はかなり期待できるぞ!!!!
そして、山奥すぎて圏外の下呂市金山町到着。
さ…寒いぞ!
名古屋でさえ、最近は寒かったのに…
御岳といい、最近、寒いところに良く行くような…。
到着早々、疲れてバタンキュー。
午後8時くらいにもそもそ布団から出てきてみると…
なんか、たこ焼きパーティーやってる!?
卓上型のたこ焼き器で暗闇の中…闇たこ焼きが(笑)
(注:内容物に闇要素はありませんw)
なぜ、暗闇で鍋をやるのかといいますと…
外には観測者もいるため、建物周辺を暗くするために、
宿の電気は全部切っているからなのです。
おいらもたくさんたこ焼きをいただきました☆
(食事の時間が数時間ずつずれているような…)
と!次は鍋開始!
食材があまりに多く、何回も何回も投入してました(笑)
おかげで、おなかいっぱい!
そして温まった体で外に出て…
夜空に満天の星空が広がる!
さ…サイコーです…。
(直ぐに鍋効果が消えて極寒の観測になってましたが(汗))
それにしても、この金山町の空。
星の見え方としては豊根よりも見えないくらいなのですが…
今日はシーイングが最高だったからから、
めーーっちゃくちゃ星がたくさん見えました☆
満足満足。
午前3時くらいにいつの間にか寝てました(笑)
すっげーいい感じ☆
きれいなお星様みるとなんか和むよなーo(^-^)o
(何々、似合わないこというなって(笑))
41号線は俺も迷った事有(==;)
まーっすぐ進むとなぜか違う道になるんだよなぁ、あそこって
おー!いいっすなあ。
その昔、旧天文台でバーボン呑みながら観測して「俺も呑みてぇ」とか顰蹙(ヒンシュク)?かったのを思い出します。
たこ焼きの写真、なんだか妙にロマンチックな感じですね(笑)
きっと写りが良いんでしょうね☆
>??
星はホントに和むよっ!
今度一緒に天体観測だ!
…って、投稿者分からないのだがw
41号はホント、もっとわかりやすくして欲しい…。
あれは、バイパスか何かを作ってる途中なのかなぁ。
>kawagさん
旧御園天文台!懐かしいですねぇ~
あそこには、小学生の時に行った記憶が。
実は、新しい方では観測したこと無かったり(汗
プラネは一度、見ましたが☆
ま、凍える体を温めるには…アルコールが一番です!
(ドライバーは、宿のそばで観測しているとき限定ですが(笑))
>mikity
ロマンチックなたこ焼きです(笑)
中には、たこやらチーズやら。
しかし!
翌日の闇鍋は…写真撮ったけど、
ロマンチックどころか、ここに掲載したらアクセス減りそうな気がしたので却下です(汗