助け合いの日々

伊勢志摩サミットのニュースが飛び交う中、
各国首脳の玄関口となるセントレアを始め、
厳重な警戒体制が敷かれている東海地方。

仕事でも、多少、そんな情報が飛び交ったりします。

そんな警戒厳重なセントレアへ向かう一行が!!

それは…豊根中学校の3年生!
警戒体制の社会見学ではありません。

豊根中学校の3年生は、古くから海外研修プログラムがあります。
今、その行き先はカナダ。

今日、セントレアから成田経由で飛び立つ!!

すごいタイミング。

【海外研修】に出発しました – 豊根村立豊根中学校

【海外研修】セントレアを出発しました – 豊根村立豊根中学校

【海外研修】予定通り成田空港に到着しました – 豊根村立豊根中学校

一方、豊根小学校の息子は遠足。

芝桜の丘へ!!

お弁当持って、花の香り香る山頂。
それが近所にある。

豊根村の学び環境、とっても恵まれています。

そして私は…

落石発生の通報を受けて、現場へ急行。
村道上に散らばる落石の累々。

恐ろしい…。

引き続き落石が発生する懸念があるので、
発生元である法面、崖の上部へ探査へ。

先輩、後輩と共に。

DSC_6568

かなり急斜面。
労働災害に繋がらないよう、細心の注意を払いながら登頂。

村道、至る所に法面があるので、うかうかしていられません。

また、先輩の仕事をサポートしたり、後輩のサポート。

私も助けられて、チームによる仕事を実感した1日でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください