眠気覚ましに…

やっぱり、コーヒーでしょうか?

でも、コーヒー買ってばかりいたら財布が痛い痛い…。
ずっと定時なので、給料も実習の頃と比べたら…って感じです。

ま、その分、帰宅してからゆっくりできるので良いのですが☆
なんたって、寮に帰り着くのが5時半w

一日、ひたすら座学なので、
眠気覚ましにコーヒー買ってる人の多いこと!

ってか、相当眠くなりますよこれは。

大学時代と違って、給料もらって学んでる身分なので、
寝ることもままならない!
がんばって起きている人を見ていると、
睡魔との戦いがもの凄い辛そう…。

ある意味、現場よりしんどいぞw

そんな自分の眠気解消法。

一番前に座る!

…。

いや、座席表が一番前になっちゃってるだけなんですが…。
うかつに寝られません。

ま、講師の先生の目の前なので
講義をしっかり受けられて良いんですけどね!

プロジェクターも見やすいし☆

にしても、睡眠はしっかり取りましょう(汗

「眠気覚ましに…」への6件のフィードバック

  1. お疲れ様です。
    前でも寝てしまうんですがどうしたらいいんでしょう?
    むむむ。 聞く気がないことは全くないのですけどねぇ。
    今はまだしも、配属後15人の中で一人寝てたら超やばいので何とかしたいです。
    つーか、僕たちは2年間こんな生活が続くのですか?

  2. >すずたん
    今日は大教室の一番前で…眠気との戦いがかなり辛そうだったね…(汗
    日記の中の「もの凄い辛そう」ってのは、すずたんを見ながら思ったのでした(汗
    ホント、配属後は15人しかいないしね…。
    そこで寝てたら相当目立ちそう(笑)
    要は…モチベーションのコントロール!?
    講義を、いかにして自分の中で楽しくしてゆくか…。
    一言で、講師の説明下手のせいにしてしまえば楽だけど、
    それじゃあなかなか解決にならんしね!
    この状況は自分たちでどうにかするしかない!(泣
    しっかし、2年間続くとなると、なかなか精神力が要求されそうだわい。
    ま、せっかく2年間も会社が教育させてくれるんだ!
    やるっきゃない(笑)

  3. 合宿ではお世話になりました〜♪
    座学ばっかの時の眠気はホントに辛いですよね・・・ っていうか2年って長くないですかΣ( ̄□ ̄;||||
    こちらは 前は寮に帰ってから眠かった生活だったのが合宿後は何かが一周してしまったのか昼間眠くて夜目が冴えるんですがどうしましょ・・・
    他の企業との打ち合わせ中に寝ないように痛くなるまで左手をつねってたら傷が残って本当にイタイ子になってしまってますι
    眠気をなんとかしたい・・・

  4. 授業お疲れ様!
    あぁ、少しだけ耳が痛いっ!(笑)
    でも、眠い授業は眠いよね…
    自分がそういうものをしないように
    オイラも模索しながら頑張ってるよ~!
    ちなみに手の指のつめの両脇に、
    眠気を抑えるつぼがあるとかないとか。
    勉強ファイト~☆

  5. ご無沙汰です~!
    座学はつらいよねえ
    私は一番前の席でも堂々と寝てしまった事があります(数知れず)。新入社員時代、中堅社員時代、そして今の立場でも・・・わはは。
    さて、来週設楽に行こうと思うのですが
    夜遅くなりそうなんで宿を探していて
    「角屋旅館」を検索していたら
    なんとけんたさんの名前がでているHPに到達したんですよ(天文研のページ)。
    泊まった事ありますか?もしあれば感想をお聞かせ下さい。
    宿次第では日帰りで帰ろうと思うのですが、設楽から夜9時過ぎに
    1人で豊川へ向かうのって大丈夫かしら。車で。
    お手すきな時にご意見お聞かせ下さい。
    今週末は、東栄町へ行って
    星を見てきます☆
    余談ですが、私もけんたさんと同じ頃に
    長野の諏訪にいたよー!<お盆期間中。

  6. >もとにぅぃ
    合宿お疲れ様!東京からはるばるご苦労さんでしたw
    暗闇から現れたときは、えっ!?なんでもとにぃの声が!?
    って気分でした(笑)
    いやぁ~なぜか、同期15人だけ2年間研修…(汗
    いつになったら仕事ができるやら。
    合宿を経て、何かが一周してしまったか(笑)
    これは、会社で何かを一周するしかないな!!!
    って、打ち合わせで寝たらやばいだろ!!
    しかし、傷が残るまで左手をつねるとは…もとにぃ、骨と皮しかないんだから(失言!?)…骨折しちゃうよ!?(違
    >ふぅみん
    おっと!プロフェッショナルの登場!
    でも、ふーみんの授業なら眠たくならなさそうだぞ☆
    ブログ読んでると、授業工夫してるなぁ~ってのが伝わってくる!
    でも、人に教えるのって難しいよねぇ…。
    講師の先生方を責めてばかりもいられません。
    俺らだって、人に教えようとしたら催眠術かける自信あるもん(汗
    そのつぼ!明日早速試してみます!
    先生!ナイスアドバイス☆
    そちらこそ、生徒に教えられないように勉強ファイトーw
    >necosan
    ご無沙汰しております!
    necosanが眠そうに一番前の席で授業受けている姿…
    なぜか、容易に想像できてしまうんですが、なんででしょうw
    しっかし、毎週奥三河お疲れ様です!
    ってか、新しい花祭り交流サイト見ましたよ!
    日に日に腕が上がってますねぇ~~~☆
    放置プレイ中のおらがのとよねサイトも見習いたいものです(汗
    そうそう、角屋旅館っすか。
    う~ん、泊まったこと無いですねぇ…しかし、なんでwebサイトでおいらの名前と一緒に引っかかるのか!?
    ちょっとリサーチしてみたところ…どうも、サークルでwikiの実験のためにおいらが運営していたサイトの中の後輩の日記にヒットしたようですね!
    彼が奥三河で大学のフィールドワークしていたときに宿泊した宿のようです。
    参考にならなくてすみません~(汗
    あ、あと、設楽から夜9時に豊川へ…ですか。
    全然大丈夫だと思いますよ~~
    設楽からならR257→R151とかで広い道ですし、かえって走りやすいかもしれません。
    自分なんて、夜中に豊根に帰ったりしまくってますから…。
    今週末に☆ですか!
    良いですねぇ~~~
    そうそう、来週には皆既月食があると思うので、
    要チェックですよ!
    ってーーーーーーーーーー!
    お盆に諏訪にいたんですか!!!!!!!!!
    知ってたらあちらで遭遇したかったですねぇ(汗
    中央線の沿線は盆地ばかりなので暑かったです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください