夜更かしで眠い目をこすりながら、
せっかく温泉に来たんだし…と、朝風呂行ってきました。
ほとんど寝ぼけていたので、昨日と同じ経路をたどっていったら、
向こうからご年配の女性がやってくる。
むぅ??
何故男湯に…??
と、その奥にある看板を見たら目が覚めた。
おっと、夜中のうちに、男湯と女湯が入れかわっとる。
あぶねぇーーー(汗
熱い湯を浴びて、目がシャキ。
さあ、風呂を出ようとしたところで…
なんとまた、新郎に遭遇(笑)
風呂のタイミングがバッチリ合いすぎですがなww
風呂を出て、出かける支度をしまして、朝食です。
これがまた、朝食が豪華絢爛…(以下略
シジミの味噌汁、この場で火をつけてくれるレベルです。
湯豆腐まで。
すげぇや。
また、目がぱっちりの息子のお相手を仲居さんが相手して下さり、大助かりです。
息子も、こんな広いスペースを与えられ、ノビノビさんです。
さ、そして、皆様とお別れを告げまして、我々は妻妹さんと共に
車で30分くらいのところにある祖父母の家へ☆
早速出してくださったのが…
梨&メロン祭りですがな!!!
メロンも良い感じに熟していてあま~~い☆
しばらくのんびりさせて頂いた後、
今回の旅の第2の目的であるお墓参り。
実は…
我らの結婚式の際、鳥取の親類一同を車で送り届けて下さった伯父様。
先回鳥取に来た時は、一緒に焼き肉を食べ、ホント面白い方だったんですが、
この世を去ってしまったのです…。
あの笑顔が見られなくなると思うと、本当に悲しかった。
我々の結婚披露宴を清水館で行った時、寝る前にお風呂で一緒になり、
「○○(妻)を幸せにしてやってくれよ!!頼んだぞ!!」
と、言われたこと、絶対に忘れません。
まず、伯父様のお宅に向かい、線香を上げさせて頂きました。
そして、お墓参り。
ちょうど集落が見渡せるような小高い丘に墓地があり、
伯母様が欠かさず手入れされている綺麗な花に囲まれていました。
ゆっくりと、手を合わさせて頂きました。
そして、お昼ご飯は、伯母様と祖父母、そして我々で
国道9号線沿いにある「お食事処海」へ。
道の駅「ポート赤崎」の隣です。
おいらは鯛飯。
妻は、なんだか豪華な「ふね」というメニューを選択。
なんだかご飯の写真ばかりで恐縮ですが(汗
いや、これがまた、うまいんですよ。
特にお刺身。
鮮度が良いお刺身って、本当に美味しいです。
最初は、たくさんあって食べられそうにないから
手伝ってくれと言っていた妻も…
ぺろりと平らげちゃった(汗
ここで、祖父母たちとはお別れです。
また、近いうちに息子を連れて遊びに来ますっ!!
と、別れの手を振った…後のこと。
無いっ!!!
財布が無いっ!!!!
妻の財布が見あたらない!!
まだ駐車場にいたので店内を探しに行っても見つからず。
記憶をさかのぼってみたら、祖父母の家で息子が財布で遊んでいたような。
早速、祖父母に電話してみたら、無事発見(汗
よかったぁ~~~。
というわけで、一旦祖父母の家に寄ってから、
本日の最終目的地、大阪へ向けて出発!!
さすがに日曜日の夕方。
湯原ICから高速に乗ったんですが、
途中の対面1車線通行になるところで最初の渋滞。
ここでロスしただけでなく、道路の電光掲示板には
宝塚を先頭に20キロの大渋滞とな??
これは…新大阪発東京行きの新幹線に間に合わないか…!?
(妻妹さんは明日仕事のため、大阪から新幹線で東京へ。)
こんな時に限って、VICSの渋滞情報を受信できない。
妻妹さんは明日仕事なので、念には念を入れて…
姫路駅まで送ることにしました。
姫路からはひたすら海沿いを走り、加古川バイパスと阪神高速経由で
宝塚方面を通らずに大阪市内に突入。
途中、結局事故渋滞にはまりましたが…(汗
それにしても、阪神高速のオービス多すぎですよ。
おいらのカーナビの警告音が鳴り止まない(汗
こんなの初めてだ。
一つオービスを過ぎると、また次のオービスに向けて警告音…。
その繰り返し。
実際、道路上にもたくさん付いてました。
最終目的地は、妻の友人宅です。
出産してから初めて会うということで、
ほんのちょっとの時間でしたが、二人とも楽しそうでした☆
息子もノリノリでした♪
一方で、昨日今日と、おいらも運転疲れがだいぶ…(汗
それもそのはず。
この2日で700キロ走ってます。
でも、まだ燃料は4分の1弱残っている。
なんて燃費が良いんだ。WISH。
この調子なら燃料満タンで900キロくらい走れそう。
まあ、そんなリスキーなことは出来ませんが。
今夜の宿泊先ホテルにチェックインし、
ふう。と、一息ついて…
あ、そういえば、日本シリーズ!!!
と、テレビをつけて選局。
お。中継やってるじゃん!!
と、スコアに目がいった瞬間…
ん?セカンドゴロ。
そして…
ロッテの選手が手を挙げている??
事態が飲み込めませんでしたが…
あ、これはもしや…
点数を見て、ゲンナリ。
うああ。
中日負けた…。
てか、おいらが見た瞬間に試合終了とか!!
どんだけタイミングが悪いんだか(汗
そのままふて寝ですよ。これは。
日本一…残念!!!
けんた様こんばんは。先日はメールありがとうございました。ブログ見てますと、その時まさに鳥取行きだったのですね。恐縮です。
鳥取はわが母の故郷である島根県の隣県ということで、帰省の際に立ち寄ったりしたので、三朝温泉という名を聞いて懐かしくなりました。
あと鳥取と言えば、二十世紀梨!もう大好きで、大阪在住時代はモリモリ食べてましたが、東京に転勤後、近所のスーパーでは販売してないんですよ。(大泣)何年も食べてないから、喰いてぇー!うらやましい限りです。
>だんきちさま
こんばんわ!!!早速コメントありがとうございます☆
アツイ花キチさまからのメールとあって、思わずそのまま返信させて頂きました(笑)
だんきちさんのお母様は島根県出身ですか!!これはまた、神話の里ですね。
前回鳥取へ行った際には、隣島根県の出雲大社や日御碕神社へ足を伸ばしてきました。
島根県には、熊野大社や美保神社など、まだまだ行きたいところがあるので、
楽しみな県の一つです。
そして…20世紀梨!!ですよね~~
だんきちさんも大好きですか!!あのみずみずしさがたまりませんよね。
と、書いていたら早速食べたくなってきました(笑)
明日は、大阪編です!!
お楽しみにぃ~~♪