父の命日以来、毎週豊根に帰っておりましたが、
今週末はバスに乗って東京です。
久しぶりに高校の友人に会いに行くこと!
大学時代の友人に会いに行くこと!
そして、彼女に会いに行くこと!
の、三本立てであります(笑)
朝、名古屋駅へバスに乗るために向かうと…。
構内にて寮の同期に遭遇(笑)
なんと、彼も東京へ行くらしい。
新幹線だけどね!!!
うらやましいぜぇ~~~
そして、バスに乗車。
途中、牧ノ原サービスエリアにてトイレ休憩ということで
バスを降りてトイレに向かい…
出たところで…前をすれ違っていく人。
なんか見覚えが!!!
なんと、技術系研修の時に旋盤と溶接を教えてくださった次週の先生じゃないですか!
「はい!集合!!!!」
で、有名な(笑)
いやぁ~意外な人に会ったw
至る所で偶然の出会いが。
そして、東京駅着。
高校時代の友人には直ぐに合流でき、
向かったランチスポットは東京駅八重洲口徒歩直ぐの
南インド料理レストラン
「Dhaba India」
とっても雰囲気の良い店内で、
友人…グルメなぐるめたるさすが!!!って感じです。
注文したのは以下の料理。
ドーサです。
な…長いっ!!!
インド風クレープらしいですが、
中身は芋カレー?って感じかな。
ぱりぱりっとした食感の中にカレーの香ばしさがふんわり口に広がり、
おいしかったぁーー!
そしてお次はメインディッシュ。
インドといえばカレーです☆
バナナの葉っぱに乗って5種類のカレー&デザート一つが運ばれてきました☆
う~ん、おいしそうだ…。
写真の左から二番目の赤いカレー。
辛かった(汗
外の寒い空気も一掃してくれそうなくらいの辛さでした。
そしてご飯とカレー2種類は食べ放題!!
つっても、最近再び小食になりつつあるおいらにとっては
一回お代わりが限界でしたが…。
おなかいっぱいになったので、散歩がてら
ぐるめたるの「庭」である銀座へ。
数年前にも銀座を案内してもらったけど、
そのときよりもかなりパワーアップしている銀座の土地勘(汗
ツアーコンダクター顔負けの観光案内。
地元民?しか知らざる情報(笑)
そうそう、銀座って週末には歩行者天国になるんですね!
広い道路が一面歩行者のみに。
不思議な光景でした…。
ふと交差点を見ると、日産のショールームが。
入ってみると…。
なんと、GT-Rが!!!
東京モーターショウに行くことなく、見れた(笑)
しっかし、でっかいエンジンルームだ…。
中をのぞいてみると…。
結構詰まってますぞ。
テールランプはおなじみ、まん丸お目々。
でも、なんとなく近未来をイメージさせるようなフォルムでした。
そのまま汐留日本テレビ行ってみたりし、
お次は代々木公園!
紅葉真っ盛り!…というにはちょっと早いかな。
そんでも、多くの方が色づきかけた木々を楽しんで見ておりました。
さて、日も暮れてきて…
再び銀座に戻る。
すべてのモノがライトアップされているようだ。
下の写真の左側にはアップルコンピュータのマークが光っております。
そこでは、iPod touchをtouchしてきました!
なかなかの操作感。
webの見方が結構斬新というか、操作しやすかった☆
でも、音楽プレーヤーと言うにはちょっとでかくて重いかなぁ…。
あと、簡単に傷が付きそう。
しばし友人とカフェにてまったりお話をし、
またグルメろう!ってことでお別れしました☆
東京に行ったときは、新たなグルメをよろしくお願いします(笑)
今度は、渋谷にて大学時代の友人と落ち合います。
なんと、滋賀に行っている友人も同じく東京に来ていると言うことで、
材料系プチ同窓会(笑)
夏に会ったばかりだからそれほど変わっておらんかった(笑)
滋賀友人は別件にてお別れ。
残った三人でビリヤードへ!!!
もんのすごい久しぶり(笑)
ルールもほとんど憶えてない…(汗
まあ、習うより慣れろ!
とりあえず、やってみた。
すると…ビギナーズラック…と言うのか!?
いきなり勝ってしまった(笑)
途中からは三人の変則ルール。
1~5、6~10、11~15の三つに玉をグループ分けし、
自分の持ち玉グループを一つ選ぶ。
あとは、最後まで自分の持ち玉が残った人が勝ち!
当てて良いのは、他人の持ち玉で、どんどん落としていきます(笑)
その後も二勝を挙げ、全6試合(くらいか?)にて3勝しちまったぜw
ちょうどそれから彼女から仕事終わったという連絡が入ったので、
乗換駅にて待ち合わせ。
そして、トイレでばったり遭遇(笑)
彼女宅の近くで夕食を取りつつ、就寝でした~☆
いやいや。
こちらこそ、久しぶりに楽しかったで。
次回は、飲めたらええけど。
>ぐるめたる
楽しい時間を有り難う!!!
相変わらずの銀座通でホッとしたよ(笑)
次回は「四人で!」是非飲もうな(笑)