朝方、だいずせんせいが我が家まで来てくださり、
父へ線香あげていってくださいました。
そこで、お礼にと…白菜を既に取って用意しておいたのですが、
母もおいらもすっかり渡すのを忘れていた(汗
そこで、だいずせんせい御一行はまだ大入の郷にいらっしゃる模様なので
ダッシュで配達に!!!
すると、昨夜の囲炉裏にて五平餅を焼いているではありませんか!
しかも、手作り。
指導員は地元のおばちゃんです。
そんなプログラムもありますので、是非大入の郷をご利用ください☆
って、回し者みたいですが…(笑)
ついでにそのまま五平餅もいただいてしまいましたw
んで、午後からは母上たっての希望により
長野県飯田市上村ドライブ!
肌寒いですが、雲一つ無い快晴!(豊根出発時)
考えてみれば12月に上村に行くのは初めてだなぁ。
天研の合宿は11月で打ち止め、冬は寒すぎるため?ありません。
まずは合宿所に行ってみたわけですが…
なんか、雪が残っているんですが…。
どうやら、こちらでは雪が降った模様です。
ここから、しらびそ高原へ登ろうと試みるも、
途中、道には雪が残り…さらには思った通り、
冬期通行止めになってました。
残念!
ってことで、下栗の郷へ。
田舎暮らしに慣れた母でも、下栗の光景…
一番驚いていたのは道の幅と傾斜でした(笑)
でも、眺めはサイコー!
さらに、一緒に行ったショコラ君。
ノリノリです。
今にもハンドルを握り出しそうでした(笑)
帰り道はそのままR152を南下していき、
途中、かぐらの湯にて早めの夕食を取って
新野峠からR151に合流。
帰宅時にはすっかり日が沈んでいました。
じいちゃんたちもなばなの里遠征から帰ってきていたので、
しばし、一発芸大会について談笑(笑)
そんで寮に向かって帰ったのでした。
今日一日で、国道151&152&153を制覇!