東海圏はToica。
関東圏はSuica。
関西圏はIcoca。
と、まあ、カードが別々なので、
おいらの場合はToica&Suicaを両方持っているわけですが…。
ただでさえポイントカードなどでパンパンな
財布の中身。
決して、現金が詰まっているわけではありません。
それが!
今月末の3月29日から相互利用可能になる模様!
これなら、どれかを1枚持っていれば対応可能!
さらには新幹線もチケットがIC化され…
ホント、チケットレスでJR利用が可能になるのですね。
実際、エクスプレスカードを持っているので
手元にエクスプレスICカードが届きました。
これで、窓口どころか発券機にも並ばなくて済み…
ネットorケータイから予約→ICチケットで改札通過。
なんてことになります。
しかも、通常のチケットよりも割安。
ちなみに…。
三つのカードが相互利用可能になるのを記念して…
こんなICカードが限定販売されるそうです(笑)
やべ。
ICOCAのキャラクター。
かわいくねぇ…。
まるで、奈良で話題のあのキャラクターみたいだ(笑)
関西人のセンスなのか!?(笑)
ICOCAのキャラクターはカモノハシ?新幹線の先っぽのイメージでしょうか。
>kawagさん
なるほど!そう思ってみるとそうかもしれませんね!
N700系になって、さらにカモノハシのくちばしが鋭くなってますからね~~★
しかし、カモノハシ型新幹線を開発したのはJR東海だったような気もしますね(笑)
というわけで、早速調べてみたら東海と西日本の共同開発のようです!
「奈良で話題のあのキャラクター」
見ちゃいました。
かわいくなーい(笑笑)
でも、衝撃的でした。
>necosan
見ちゃいましたか(笑)
僕も、初めて見たときの衝撃は忘れません…。
でも、そうして話題になった分、イベント自体の知名度はかなり上がったようなので、これは…作戦!?w
このあいだ、着ぐるみの写真もネットでちらっと見ましたが。
さらに衝撃的でした…。