わたしといびきの関係性

どうも。

最近、嫁さんにイビキを指摘されて凹み~な
けんたです。

自分、イビキをかくタイプだとは知らなかった…。

いや、昔から友人宅に泊まったときとか
指摘されたことがなかったので恐らく、
近年発症し始めたのだろうと思いますが…

これまた面白いことに。

疲れに比例する。

みたいです。

ホント、面白いくらいに。

残業が長かったり、仕事の納期が厳しくて単位時間当たりの忙しさがすごかったり。
そんな日の夜は、必ずといって良いほどイビキをかくようで、
翌朝嫁さんに指摘されてから、

ああ…そういえば、昨日はいつもより忙しかった…

とか、

プレッシャーが激しかった…。

などと、振り返るわけです。

さあ、今夜はどうだろうか。
ちなみに、朝7時出勤、夜9時退社です。

「わたしといびきの関係性」への4件のフィードバック

  1. 僕も疲れているといびきをかくみたいです。
    T田先生的に言うと、「さかもっちゃんがいびきをかいている家は坂本家は安泰だ。一生懸命、仕事をしている証拠なのだから」ということでどうでしょう。どうでしょうといわれても困るか(笑)
    無呼吸のはやばいらしいんで、そうでなければあまり気にすることもないのではないかと(今は)思います。
    眠りの王様より。

  2. >するぅまん
    するーまんもか!
    ということは…眠れる獅子はひたすらイビキを…
    いや、眠れる獅子の時は疲れていないから…!?(笑)
    T先生、一生懸命仕事をしてイビキをかいて…
    体的には余りよろしくないような気もしますが…!?(笑)
    そして、
    「死んだ方が環境に良いからねぇ~」ってか!?
    無呼吸、これもまた自分ではなかなか気付きにくい…
    嫁さんに監視してもらうとしますかのぉ。
    眠りの王様(笑)
    先日は本当に、ごちそうさまでした☆

  3. 僕もたまにかいているようで。
    上を向くと出るようだね。
    いびきそのものは大丈夫だから安心して仕事してくれ。
    僕はそれよりもいびきは太ってくると出るようだからここ数年でさかもがありえないほど太っていないことを祈るのみです。

  4. >いえす
    横を向いて寝ればOK!?
    いえすがイビキか…なんか、あまりイメージにそぐわないな(笑)
    太るとイビキ!?
    太っていることは…無いと思われるが…
    太る予兆だろうか(笑)
    じいちゃんは、もんのすごいイビキをかくけど、
    痩せてるなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください