今週末は、めでたい行事目白押しであります。
今日は、同じ大学出身の会社同期の結婚式二次会。
遙々四日市まで行って参りました。
とは言っても、四日市って、快速みえで行くと、
結構あっという間なものですね。
名古屋駅にてJR関西本線に乗車し、
車内空いているなぁ~と思っていると…。
大学時代に見たことがあるなぁ~って方々が乗車。
それも…
スーツじゃないか!!!
顔が見たことあるだけで、特に面識はないんですが、
恐らく、同じ会場に行くと思われ…
そんなおいらは、私服であります。
だって…招待メールに「平服」でって書いてあったんだもん…(汗
で、急いでケータイで「平服」の意味について調べる(笑)
今更ですけどね…。
質問サイトをヒットし、読んでみましたらば…
■案内状などで「当日は平服でお越し下さい」の「平服」とはどういった服装の事を言… – Yahoo!知恵袋
「平服」とは、タキシード等の礼服に対して、
普段着る服、家にいる時、仕事をする時に着る服、ビジネスウェア、カジュアルウェア等のことを意味します。
しかし、結婚式や披露宴の招待状で「平服でお越し下さい」と書かれている場合がありますが、
その場合、例えばジーンズ等の普段着を着用して行くと、恥をかいたりすることもあります。
改まった招待状で「平服」と書かれていたら、それは単なる日常着(いわゆる家で着る普段着)の意味ではありません。
「略装を着る」と言う意味になります。礼服がモーニングやタキシードと考えれば、一般的にはスーツと考えればよいでしょう。
えっ…。
ビジネスウェア…???
ちょっと焦るおいら。
どうしよう、私服がおいらだけだったら(笑)
…というのも、実際は取り越し苦労で、
会場には過半数が私服の人で安心したわけです。
会場では、かなり久しぶりに会う別工場の同期たちもいて、
予想通り、同窓会状態になってました(笑)
また、同期の中には…
電車の網棚にお祝いの品と一眼レフを置いてきてしまった人も…
というわけで、
「写真、頼む。」
と、頼まれたものの…
今日は、その方がいるから…と、
単焦点レンズしか持ってきていない(汗
新郎新婦のポートレート写真中心にがんばってみます!!!
幸せ一杯の新郎新婦へお祝いの言葉を伝えつつ、
同期とは最近どうよ?的な話をしつつ…
会場の方はビンゴゲームへ!!
今回のビンゴは、「お名前ビンゴ」。
会場に来訪の方々とコミュニケーションを取りながら、
ビンゴカードにその名前を書いていき…
新郎新婦が名前が書かれたくじ引きを引くことを繰り返して、
名前の列が揃うのを狙うのであります。
豪華賞品、Wiiも待っています!!
(過去にWiiを当てたおいらは、もう必要ないかもしれませんが(汗))
そして…
おいら…
当たっちゃったyoh!!
ドアラカレー!!!
食べるのがもったいないパッケージではありますが(汗
中日ファン(ドアラファン?)にはたまりませんね(笑)
そして、二次会もお開きとなり…
3次会へ!!
だいぶ人数が絞り込まれ、
新郎新婦とゆっくりお話しすることが出来ました☆
帰りは、自動車で来ていた同期が心優しく、
自宅まで送っていってくれました☆
そして、ちょこっとだけ、息子にご挨拶なのでした。