今日はマークX ZiO to ブートキャンプ

ホント、久しぶりですよ。

今日は久しぶりに昨年実習していた自動車組み立て工場へ行ってきました。
思えば去年の今頃は、もんのすごい汗をかきながら
RAV4やマークX ZiOで作業してたなぁ。

体重が50キロ切ったことも懐かしい。

まさか、その作業していたマークX ZiOで1年ぶりに訪問することになるとは(汗

うちの工場の社用車なんですよ。
マークX ZiOが。

初めて運転したんですけど、やっぱ名前が名前だけに高級車ですね。
まず。

エンジンのかけ方分からなかった(汗

いやね。
エンジンスイッチの形がプリウスに似てたもんだから、
同じように鍵を投入するところがあるのかなぁ…って
さがしてみたんですが、見つからない(汗

一緒に行く上司二人に聞いてみると…

なんと!
鍵を所持しているだけで、スイッチ押せばエンジンかかると!

今の高級車なら普通の装備らしいですね(汗

エンジンのサイズに似合わぬ静音性。

しかし、デザインがなぁ…。
微妙(汗

さあ、実習先の工場で何をするのか?

一緒に行ったメンバーは、
うちの工場総務の方+上司×2+おいら。

そう。
今年もうちの部署に配属される新人がブートキャンプで実習しています。
彼らには現場実習でのレポートを課しているんですが(去年はうちらもやった)
何故か、その採点係。

おいらなんです(汗

去年までは上司が採点していたのに。

「君。文章うまいから、添削してくれないか?」

って(汗
嬉しいような厳しいような(汗

15人分添削しましたよ。

んで、実習生との昼食会です。
とは言っても。僕たちに昼食はありませんが。

実習生にレポートの解説をしました。
文章作成のポイントやら、大量のダメ出しやら(汗

結構厳しめに言ったから…
うぜー先輩と思われてやしないか(笑)

ま、しかし、自分ももう先輩か…。
まだまだ知識が足りないぜ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください