今日、マイクロソフトがウイルス対策ソフトをリリースした模様。
それも、無料です。
■ウイルス、スパイウェア、マルウェア対策 | Microsoft Security Essentials
なんか、あなた(マイクロソフト)が出しているOSに脆弱性があるから
ウイルスにやられるんでしょう…
と言いたいがw
若干マッチポンプな感じもします(笑)
■MS、無料ウイルス対策ソフト「Security Essentials」29日公開 -INTERNET Watch
■MSの無料ウイルス対策ソフト公開、日本語版もダウンロード可能 -INTERNET Watch
■画像で見る「Microsoft Security Essentials」 -INTERNET Watch
■Microsoftの無料セキュリティソフト、ダウンロード提供開始 – ITmedia News
なんか、記事的に内容が薄いので、
詳しい内容が気になりますが…
あまり話題になっていないところを見ると、
ダメソフトなのかな?
MSのウイルス対策ソフトって、イメージ的に重そう…。
とりあえず、Win7を導入したら、今使っているウイルス対策ソフトが
使用できなくなるので検討してみましょう。
でも、ウイルス対策ソフトって、バックグラウンドに常駐して
PCの調子を悪くする元凶なので、インストールは慎重に…。
ふむふむ。
確かにマッチポンプ!
⇒早速使っていますね、タイムリー by Mr.T
でも、無料で配っているなら、マッチポンプの悪い点は無いかな。
⇒確かに、重そうだけども…。
真のマッチポンプは、実はウィルスを作っていると噂される
ト○○○マ○○○ や ○マ○○ッ○ では?(爆)
⇒ってか、社員絶対副業でハッカーだろ(w
ウチのUMPCはavast使ってます。
これ、結構軽くて良いよ。
>ウェスカーさま
マッチポンプ。
大学時代から先生の愛用用語の一つです(笑)
確かに、無料奉仕ならばマッチポンプではないですね。
むしろ、有料で製品を売っているウイルス対策ソフトメーカーのマッチポンプがあやしい…(笑)
よく、そんな噂を耳にしますよね~
avastは、かなりメジャーになってきましたね~
私はまだ使ったことがありませんが…
最近、大きな脆弱性が出たとかニュースになっていたような…??
しかし、ウイルス対策ソフト程、使用感を比較しにくいものはありませんね。
「軽さ」のみですかね(笑)
さすがに、ユーザーレベルではウイルス検知率とか比較しづらいですしね。
是非、ウェスカーさま、MSの無料ウイルス対策ソフトを使って使用レポートを…(笑)