朝一番から、今日は事業所検診。
健康診断を受けに保健センターへ、後輩君と一緒に向かいます。
今年から検診業者が代わったようで、段取りがだいぶ変わりました。
検診前には食事制限とかあって、昨夜21時以降は基本的に飲食禁止。
よって…。
消防団打合会で午後21時以降はお茶だけでしのぎました(汗
それもまた、ある意味厳しいっ!
無事に健康診断を終えまして。
午後からは大切な写真を撮影するために先輩とともに外出!
アングルを探して、右往左往していたら…
林道へ。
それも、開設中の林道です。
(工事関係車両の障害になって危険なので、一般の方の進入はご遠慮下さいっ!)
しばらく先を進むと、こんな場面に遭遇!
今まさに開設中という林道の末端部分です。
急峻な山の中を切り開く、まさにそれが眼前に広がる!
岩盤地質の斜面を削って切り開いていく姿。
感動しました。
んで、開設したての林道を見て思ったのが…
やっぱり林道って大事だなってこと。
林道の左右にはたくさんの木々が植えられているわけですが、
深い谷間にある既設の道路から斜面を歩いて上がってここまでたどり着くには足元が悪くて危険。
また時間が非常にかかるためか、木々の手入れが行き届いていない…
密林状態で木々がめっちゃ細い。
光が入り込まないから、細いまま背高く成長してしまったわけです。
そこに自動車でアクセスできる林道が開設されることで、手入れも行き届くように成るわけです。
先ほどの終端の先にはひもが張り巡らされていて、
これから開設される林道の位置が示されています。
仕事ついでに、また勉強になる現場を観ることが出来ました☆
さて!
今夜は草野球の試合日☆
大切な地域付き合い行事のひとつです。
もう、ね、夜自宅にいることがほとんどありません!
5月から続いてきた草野球の試合も、終盤にさしかかってきて、
私も、昨年よりは多少成長できたでしょうか!
今年の私のテーマは、チームの中で球場に一番乗りして
一番たくさんウォーミングアップと練習をすること!
そのために、仕事を切り上げるのが、だいぶキツイですが。
本日先発の同級生くんが2番目到着だったので、二人で走り込みつつ
柔軟体操をして…
キャッチボール!!
先発ピッチャーを疲れさせてはいけない…(汗
変なところへボールを飛ばさないように…!!
どうにか制球しての同級生くんとのキャッチボール。
途中で教えるのが超うまい先輩(エボリューション代表)からアドバイス☆
「もっと、大きく腕を伸ばして投げてみろ」
これまで、大きく腕を伸ばして投げるとコントロールが全くできなくなるので、
恐ろしくてできなかったんですが…
元々、そんなコントロールができる代物でもないのでww
えいっ!!
受け手は幼なじみ!
きっと許してくれるはず…!?
すると…
今までにないスピードで遠方にいる同級生くんまでバシッと飛んで行くじゃありませんか。
うおおお!
感動を覚えます。
「良い球が来るじゃん!!!!」
同級生くんに言われて、超うれしい。
しばらくして、ピッチングへ繋げるためにキャッチャーの先輩と交替。
んで、私はバッティング練習へ移ります!
が、今度は近距離の投げ返しが…コントロールゼロに(汗
うむーーー!
難しいぃーーーー!
さて、バッティングの番が回ってきまして。
初球から、超気持ちよくライナー性の当たりが飛びまくり!!
こんなの初めてだーーーー!
バッティング練習から当たりがすこぶるよろしいじゃありませんか。
バッティング練習用に先輩が選択したこのバット。
なんだか相性が良さそうだぞ。
今日の使用バッドにしようかな☆
試合が始まり、我らが黒川クラブは後攻でのスタート。
先発は同級生くん!
初回表に1点取られてしまったのはなんのその!
裏で2点ゲットで直ぐに逆転です☆
んで、2回裏に私の打順がやってきたーー!
相手チームの先発ピッチャーは金ピラ先輩です。
初級から打ちやすそうな球が飛んできたーーー!(と思って)
ギュッと振り抜く!
当たった瞬間、超気持ちが良い感触。
先ほどのバッティング練習で感じたこの感覚!
ライナー性の当たりでセンター前まで飛んでいきました☆
わーい、ヒット!
さて、ここからがまた問題です。
リードの距離感、せめぎ合い、この辺がまだまだ練習不足。
かつて出過ぎてアウトになったことが何回かあるトラウマ。
なかなか大きくリードできない私に、
「もっと出ろ!!リードだ!リード!!」
四方八方から指示が飛んできます(汗
隠し球に注意しつつ、各塁の守備位置を確認しながら…
盗塁じゃあ!と、思ったらエンドランだぁー!
うむー思い切って3塁まで進めば良かったんですが…
2塁でストップでした。
得点に貢献できず、同級生くんに申し訳ない。
その後、黒川クラブの打線は大爆発!!!
エボリューション工務部長のホームランが恐ろしいほど遠方へ飛躍!
それを受けた同級生くんのピッチングは終盤に向けて決まりまくり!
完投で見事な勝利を収めました!!!!
っしゃぁーーーー!
グラウンド整備と片付けをしながらチームも沸き立ちます。
帰りがけにピッチャーの同級生くんとキャッチャーの教えるの超上手い先輩と喋っていたら、
先輩が、
(チームメイトの消防団第1部長さんが)
「けんたろうがバッターボックスに入る前から
「今日のあいつは、打つぞ」
って言ってたぞ!」
と、教えて下さいました!
部長さん、バッティングピッチャーをされていましたが、
見ててそれがわかるんですね!
すげぇ!
いやぁ~今日は良い日だった!
寝不足続きで超眠いけど、目が覚めたよ。