ナスとプリンタ

ボーナス明細きたーーー!

この不況でも、ボーナス貰えるだけ有り難いってか(汗

ま、定期昇給分の増加だけではありますが。
貯蓄☆貯蓄☆(笑)

デフレスパイラルに一躍買っております。
(デフレスパイラルって、問題問題って言っているけど、何が問題なんだろう)

デフレスパイラルに陥ると、社会のお金の巡りが悪くなり…
経済活動が縮小、すなわち、皆が物を買わなくなるんですね。
食材も贅沢できないし…安い物が売れるし…

む?

これぞ、エコロジー。ww

デフレスパイラル=エコ

流行好きのマスコミさん、こう結びつけて奨励してみてはいかがですか?(笑)

ま、おいらはプリンターが故障したので…新しいプリンターを手に入れておりますが…ww

DSC_5983

本日届きましたーーー!
これまで、妻が嫁入り道具?で持ってきたプリンターを使っていたんで、
おいらとしては新しいプリンターは10年ぶりっすわ。

EPSONからCANONに乗り換えました(笑)

これで、年明けに出産お知らせのお手紙を作るのだ!

さて、開梱!

DSC_5986 

極力省スペースにこだわった梱包しています。

さらには…

DSC_5987

なんと、箱からプリンター本体を取り出しやすいように、
梱包ビニールに取っ手がついているじゃありませんか!
これは細やかな気遣い。

なんと言っても、一番うれしいのが、無線LAN対応!!!
ホント、これまで何度プリンタサーバーを買おうか迷ったことか。

プリンタサーバーがプリンタの中に入っているようなものですからね。
これは相当お得。

PCへは700MB近くあるドライバと付属ソフトをインストール(容量でかすぎ)
&ルーターを認識させてやれば…
家の中にあるどのPCからも印刷ジョブを送ることが可能。
もちろん、無線。

こりゃ楽だ。
プリンタ、どこに置いても大丈夫。

ちなみに、CMで良く流れている「ピクサスのW黒!」ってヤツです☆

「ナスとプリンタ」への4件のフィードバック

  1. 食品メーカーとしては安いPBの依頼ばっかで、全然利益出ない(涙
    物量はデカイから、工場が稼働できる分だけマシぐらいの考え。
    某コンビニのPB商品2つ作ったけど、ロクなもんじゃない。
    そのうち作りたいものも作れなくなる、
    開発者としてこれほどの侮辱はないんじゃないかなぁ・・・

  2. 奇遇ですねー。
    丁度私もプリンターを買ってきたところでした。
    前のものが、どうも調子悪くて、、、。
    全く拘りなく、プリントできればいい程度なので
    同じキャノンですけど、一番安い代物です。

  3. >しましょ
    やはり、PBも結局はメーカーに依頼しているんだよね…
    何がPBなんだか(汗
    名前変えてメーカーを苦しませているだけなような。
    そんでも、注文としてはまとまった量が来る訳か。
    物量で原価低減ねぇ…。利益が薄そうだ。
    確かに、その方向へ行くと薄利多売で開発費がドンドン削減、
    結局長い目で見たら共倒れしそうな気もするねぇ。
    開発者的には、厳しい状況になっちゃうね。

  4. >はなずきさま
    おうっと!はなずきさんもプリンタ購入ですか!
    これは奇遇。
    うちは、古いフィルムなどもデータ化して保存しておきたいと思い、
    CCDスキャナ搭載モデルを選択しました。
    amazonだと、某量販店より1万円近く安く買えました。
    なので、一個上の機種を…と(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください