労働組合の研修

朝7時前起床。
いつもよりはのんびり起きられたんだけれど…
8時から研修開始なのです。

朝食を食べるべく、ルームメイトと朝食会場へ向かいましたら、
激混雑!!!

我々の研修メンバーだけでも100名以上いるんですけど、
さらに数多くの中国人観光客が!!!

ビュッフェ形式だったんですが、割り込まれまくりました(汗

これが文化の違いというヤツか。

んで、8時から始まった研修は、午前中は講義形式。
これがまた、皆さん、眠気との戦いが(汗

寝そうになった方は、肩を叩かれて起こされてました(笑)

弊社の労働組合も、65年もの歴史があり、
過去をまとめたDVDなどで歴史のお勉強も。

かつては、政治的なメンバーが牛耳っていたようで、
ストライキも激しかったみたいですね。

当時は全国的にそんな時代だったのかな。

昼食後、だいぶ休憩時間が長かったんですが、
その際、前の事業部の方と語らっておりました。

すると!!!

食後のコーヒーをおごって下さった☆
おごってもらってばっかで…ごちそうさまでした。

そして、午後はグループディスカッション形式。

と、そこでひとつの指令が…。

我々のグループで、研修の最後にガンバロー三唱なるものを実施せよと。

で、中心役担当に指名されたのが…
同じグループで、おいらと同じ大学の大学同期生。

彼は、大学一年生の時に学祭実行委員で会っていたんですが、
同じ職場になってから良く喋るようになった方。
(学祭実行委員も人数が多いので全員は把握してないんです。)

彼は学部卒なので、会社では先輩であります!!

一生懸命、台詞を暗記しておりました。

そして…舞台に上がり、大成功☆

こうして、研修会は締めくくられました。
午後5時までみっちりと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください