まあ、残業の残り時間がないと言うことで、
早く帰って来れました☆
自宅には、妻と母、そして息子が揃いまして…
今日の夕食は祝宴であります☆
息子の誕生100日を記念しまして、
お食い初めであります。
お食い初めとは…
個人差はあるが、新生児の生後100日頃に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式である。
まあ、実際にパクパク食べられるわけではありませんが、
一生食べることに困らないように…との願いを込めて、
食べる「真似」をさせるのです。
食卓には、鯛の尾頭付きなど、豪華食材がのっております☆
お赤飯などを、箸でつまんで息子の口元に持って行ってあげるんですが、
何かの遊びと勘違いしているのか…
大喜び(笑)
めっちゃめちゃ笑顔で笑っております。
その笑顔を見て調子に乗った私。
とうもろこしのお食い初めさせてみました(笑)
将来は、実家の畑に出来たトウモロコシを喜んで食べることでしょう☆
そして、一週間の疲れが蓄積したおいらは…
息子よりも早く寝てしまった(汗