髪の毛を切りに行くタイミングを逸しまくっているので、
今日こそは!!!
と、散髪へ行って参りました☆
ホントなら、昨日の結婚式の前に行きたかったんですけどね…。
そして、自宅に帰るとこんなん。
おお。息子よ、扇いでくれるのか!?
空き時間にやっておきたいことを一気に片付けようと、
今度は市役所へ期日前投票へ行って参りました。
そして…帰宅し、しばらくしてから大学の研究室時代の
先輩と後輩が息子を見に来てくれました☆
クマ先輩からは可愛いプレゼントを頂いちゃいました。
(ご満悦の息子)
箱に巻いてある紐に興味があるらしく…
めっちゃめちゃ目が寄ってる(笑)
そして、ついには箱を食べ出しました(笑)
それにしても、クマ先輩の子ども慣れしていることと言ったら。
腹の出っ張り具合と良い…
まさにお父さんぴったりっす。
(まだ独身ですが…)
やばい、こんなこと書いたら、後日報復が…。
もうひとり、後輩の方はと言うと、めっちゃ背が高いんですが、
その身長で息子に「高い高い」をやってくれました☆
息子が生まれてこのかた体験する最も高い位置かもしれん(笑)
後輩とは、割と仕事で共通点が多いので、
仕事の話でも盛り上がりました☆
と、おもむろにクマ先輩が謎のDVDを取り出し…
なにやら我が家のBDプレーヤーに挿入している…。
で、始まったのが、
「ウサビッチ」
収監された二羽のウサギとその仲間たちが繰り広げる毎日を、独特のCG表現とリズム感、突飛な笑いのセンスで、ドタバタとシュールさを兼ね備えた作風を描き出す。2006年にシーズン1が、2007年にシーズン2が、2008年にシーズン3が、それぞれMTV Japan局のMTV FLASHER枠で毎週月曜24時55分頃から初回放映され、ポニーキャニオンよりDVD化もされている。
舞台は1961 年、ソビエト連邦時代のロシア。主人公は刑務所で服役中の二羽のウサギ。シーズン1では彼らの監獄生活を、シーズン2では脱獄した二羽の民警からの車での逃走劇を、シーズン3では逃走劇を経て辿り着いたデパート(マフィアの巣窟)でのドタバタを、それぞれ描いている。
なんというか、超シュール。
一話一話が短いんですが、あまりにリズミカルにストーリーが進むので、
そのままの勢いで、DVD3本観賞しきってしまった(笑)
と、そのときのことであった。
会社の同期から、
「イワナが2匹釣れたので、今からさばきに行くわ~~」
と。
さばきに…来る??
ああ、彼は寮生なので、料理する場所が無いから…か??
そして現れたのが…。
生きてるやん!!!
小さなクーラーボックスに水が張ってあって、
ちゃんと空気を吹き込むポンプまで付いてる(笑)
そして、驚くべきは、そのサイズ。
ちょっと、見て下さいよ。
イワナですよ?
川魚ですよ??
1リットルのリプトン紙パックと同じ大きさなんですけど(笑)
川魚でこのサイズ…すごいわ。
釣ってきた会社同期曰く、
「誰も入りそうもないくらい山深いところへ行ってきた。」
だそうで…(汗
もちろん、テント張って野営したそうです(笑)
場所は、飯田の山奥の方って言ってたかな。
このサイズは、確実に川の主でしょう。
それを、綺麗にかっさばいてくれました☆
そして、息子をあやして帰って行かれました(笑)
ホントに、さばきに来たww
いやはや、突如巨大なイワナをゲットできるとは…。
同期よ!!ありがとう☆
また、鮎が沢山捕れたら持って行きます☆
そして、研究室の先輩後輩も明日から仕事なので帰って行かれました。
我が家では、これからイワナパーティーだ!!!
ちなみに、このサイズのイワナ、2匹です。
妻と二人で腹一杯食べました☆
もう、妻が感動しっぱなしで、
川魚なのに、海の魚みたいに身が沢山なんですよ。
信じられません。
この週末は…
学祭の実行委員、天研、万博PJ、研究室、会社、
各々の関係者とごっそり会うこととなり…
なんというか、とても不思議な週末でした(笑)