決して、ヤンキーではありません。
製造業において、「不良品」はつきものであり、
それを如何に少なくするかが、原価低減はたまた利益向上への道です。
でまあ、おいらも、ある不良モードを発生しないようにすべく、
担当の「ブツ」に改良を加えたわけです。
自分が図面検討して、自分が前にいた部署に実施してもらい、
その効果が現れ始めております。
それがまた、予想外の効果。
おいらが狙っていた不良モードだけではなく、
他の不良モードも一緒に消え去ったっぽい(笑)
まだまだ分からないけど、面白いもんだ。
ものづくりって、机上の計算だけじゃ分からないことはたくさんありますね。
これで…諭吉さんが何人も救われた☆
その分、給料が増える訳じゃありませんがwww
給料よりも、達成感を味わえる方が良いですよね!!
お疲れ様!
ワルが消えてよかったじゃないか☆
しかし!!!
そのメカニズムは分かったのですか?
⇒たまたまですと、また再発する可能性があるぞよ!
ライティングリークの様に…。
まぁでも、結果オーライですね。
⇒ぶっちゃけ、再発しても、ユーイチローが助けてくれるわ。
>うぇすさま
フフフ。
この状況が面白いのですよ。フフフ。
(((;゜Д゜)))
コワレタ???
(((;゜Д゜)))