今朝の冷え具合は格別でした。
昨日までは、夜露がフロントガラスにべったり…
だったのが、今朝は
カチンカチン。
凍っていました(汗
暖気で溶けやすいように、プラスチックのスクレーパーでこすって、
視界が確保できた段階で出発!!
にしても、スクレーパーって、なんかガラスを痛めそうだし…。
なにか、低コストで対策できる方法は無いかなぁ。
と、探してみました。
なるほど、マットをガラスの上に並べ、
マグネットで屋根に止めるんですね。
これなら、風が吹いて飛んでいくことも無かろうか。
あと、もうひとつ。
■Amazon.co.jp: 霜取りクラッシャー: カー&バイク用品
前の晩の内にスプレーしておくと、霜が付かない!!
ってやつですね。
これはこれで消耗品というところがネックか。
次は、対処療法。
霜が付いてしまった!!って時に、瞬間的に溶かしてくれるスプレー。
■P-134 霜取りスプレー > 解氷・霜取り剤 – ECカレント
これは、緊急時用…
というか、花祭りの舞習い用に持っていた方が良いかも(汗
19時に舞庭に練習に行き、練習が終わる0時頃には完全にフロントガラスが凍り付く。
ネットで検索していたら、むしろ逆のスプレーも発見ww
■GIN-ICHI オンラインショップ – フロストエフェクト(霜状スプレー)
絶対、窓に使用してはいけません!!w
うちの車のフロントも凍っていました。
いろんなものが出てますね。毎年この時期になると買おうと思うのですが、買わずじまいで、毎日水をかけて流しています。
手っ取り早いのは、古い毛布を書けておくことですが、この古い毛布がありそうでない。
今年は、買おうかなあ?
霜取りスプレーは北海道では必須でしたよ
まぁ霜というよりも氷の塊だったけどw
>UZ先生
先生の車も凍ってましたか。
そうなんですよねぇ~
あ!霜だ!そろそろ霜対策をしなきゃなぁ~と、思いながらも…
スクレーパーでカリカリ→暖気→ま、いっか。
そんな風で何も買わず…(笑)
古い毛布があったらいいですね!
駐車場が家からちょっと離れているので、自分の場合はその処理が…めんどくさくなりそう(笑)
屋根付き駐車場とか、この時期になるとうらやましいww
>しましょ
北海道…スプレーで足りるのか!?ww
自分も志賀高原にスキーで一泊しようもんなら、
容赦なくフロントガラス…それ以外も完全凍結。
むしろ、雪を払いのけて…そこからが大変(汗
フロントガラスにシート載せておいたけど、溶けた雪の水がシートの下で凍って、
かえってえらいこっちゃになってた(汗
うわっ、もう霜の季節かあ!
うちは駐車場家から離れてて、最近車見てないから、もしかしたらぼちぼち霜が降りてるのかなあ(汗)
霜取りは結構めんどいですよね。ガラス傷つかないか気になるし…スプレーが一番手っ取り早そう。
ちなみに今年1月花祭見に行った時は、車に戻ったらホワイトパール状に車の色が変わってましたからね(汗)
最後の「霜状スプレー」が撮影小物って、ちょっと笑える。ってゆうか、人以外にもかけてええのんかい!?
こんばんは。
うん、今朝は雪の華が咲いていましたね。
⇒Q5は何か知らんが、デフロスターの性能が良いみたいで、
直ぐに溶けてくれたよ。
未だ、キーレスが無かった時代に、
解氷スプレーを車内に置いたまま、スキー場で朝を迎え、
鍵が開けられず、鍵をライターで炙った頃を思い出しますた(苦笑)
まぁ、原始的というか、何というか、
一番良いのは、ペットボトルにお湯を入れて、窓にぶっかける。
⇒コレが一番即効性があるんじゃないでしょうか?
ただ、ムッチャサムイと、お湯掛けたそばから凍るから注意よ。
さて、明日はシャインズ蓼科に家族と行って来ます。
⇒DCDC夫妻とランデブーする予定★
>だんきちさま
そろそろ路面もつるつるの季節になって参りますね(汗
来週末にはスタッドレスに履き替える予定であります。
やはり、スプレーが一番手っ取り早いですよね~~
しかし、缶の処理とコストが…うむむです。
でも、やっぱ、スプレーかなぁ(笑)
ホワイトパールの車!!いいじゃないですか~w
期間限定でドレスアップも良いかもしれません。
ただ、やっぱ、フロントガラスのホワイトパールだけは勘弁ですよね(汗
最後の霜状スプレー、オチをつけてみましたがいかがでしょう。
人体以外…きっと、フロントガラスはNGでしょうね(笑)
>ウェスさま
シャインズ蓼科いかがでしょう!!
きっと、極寒の地でしょうけど…
さすが、Q5。
高級車は違いますねぇ~~。
うちのは寒冷地仕様にしてありましたが、デフロスターまでは関係無いようです。
そういえば、スキー場でライター事件。
アレは笑いました(笑)
解氷スプレーが車内に…って、持って歩くわけにはいきませんしねぇ(笑)
泊まりで行く時は持ち出し忘れずに!!ですね。
お湯解凍は豊根レベルなら問題無さそうです!!
昔、家を建て替える前に父が出勤前にやってた気がします。
が、まあ、実家は車庫があるので、心配なし☆
しかし、志賀高原ではおっしゃるように、お湯をかけたそばから凍結…。
さらにやっかいなことに、空間の少ない密度の高い氷になりやがって、
スクレーパーすら効かなくなって焦った記憶があります。
DCDC夫妻、いろいろ逸話は聞いておりますが…
一度ランデブーしてみたいですね(笑)