引越の準備を進めております。
人生…何度目の引越かな?(笑)
ま、最後の引越になりますけど☆
最初は高校の下宿へ引越から始まり、
(中学校の寮は学期毎に部屋が変わる引越)→高校の下宿
→予備校の寮→大学近くの伯母の家→大学近くのアパート(妹と二人暮らし)
→会社の寮→今住むアパート→(今ここ)豊根実家。
今回は、初めて業者に依頼します。
というわけで、だいぶ前に引越の見積もりを取得するべく、
ネットの引越業者まとめて見積もりサイトで登録。
やっぱ、相見積もりは重要です。
ビックリしたのはここからっ!!!
妻が、引越の見積もりサイトで依頼入力した直後!!
1分も経たなかったと思う。
いきなり自宅の電話が鳴り出した!!!
とりあえず、おいらが出たんですが…
話している最中、次は妻のケータイに別の業者から着信が…(汗
固定電話の方の対応が終わった直後、
間髪入れずにまた別の引越社から見積もり訪問依頼が(笑)
すげぇな。
こちらの記事によるとコールセンターにて
営業マンのスケジュールが瞬時に把握できるシステムがあるのだとか。
そだよな。
じゃないと、電話かけてきて、そのまま訪問予約なんてできないだろう。
まあ、うちが発注したのは上記記事の業者さんでは無いんですが。
もちろん、アリさんも電話来たの早かったww
ちなみに、電話攻勢にあったのは夜21時くらいです。
そして、翌日は朝から業者さんたちから訪問の嵐ですよ(汗
おいらが出社している最中に訪問してきてくれたわけですが、
商談が長引いて、業者同士で鉢合わせすることもあったらしい(笑)
しかも、互いに知った顔だったという…。
鉢合わせしたことも多々あるんでしょうねぇ(汗
契約締結までのスピードも速く、まさに上記webに書いてあるとおり。
段ボールを置いていってくれたところまでそのままでした。
この一連の流れというのは、今や大手引越業者では
当たり前の流れ作業になっているんでしょうね。
他業者が新しい事を始めたら、直ぐにそれを自社にも展開。
こうじゃないと生き残れない、厳しい世界なのだと感じました。
さあ、荷造り荷造り!!
うちも、3月中旬に引越しです。
日本の引越し業界はすごいね!
我家は、大量の荷物にもかかわらず、自分たちでやる予定・・・
こっちは、逆に業者にお願いする人は少ないみたい。
仕事が適当だから。
お互い引越しがんばろ~
荷造り、ホンと大変。
いつのまに、こんなにものが増えたんだか・・・。
お晩でやんす。
しかし、もの凄い引っ越し遍歴ですねー☆
でも、業者依頼はお初なんですか!!
相見積の時の、電話ラッシュから、段ボールまで、
僕も同じ経験しましたよ。手早い手早いw
引っ越し業界も常にマーケティング&イノベーションなのでしょうね…
(ドラッガー先生のマネジメント・ワールドw)
そうすっと、荷造り・光熱水・役所の手続きがスタートですか。
役所は、直接行くしかないですが、最近は光熱水はネットで手続きできるから楽ですよね☆
追伸:昨日のコメント後、たっちゃんのしゃもじふりふり。
もしかして、鈴のつもりじゃあ?というだんきち説が浮かびました。
先日の花祭りDVD観賞会で…
>息子的には、花の舞で小さな子が舞っている姿が一番のようで、
>ひとりで大変盛り上がっておりますww
ってあったもんで、花の舞のまねをしてるんかなーって思いました☆
>ちーさま
そちらも引越ですか!!
やはり、国が違えば文化も違い…自分で引越という人が多いんだね。
仕事が適当な引越業者って(笑)
引っ越しの荷物が、引越後に無くなっちゃうとか!?(汗
いつの間にものが増えたんだか…こちらも同じであります。
引越で一番重要なのは、如何に捨てるか!!かもしれない。
けれど、ついつい、まあ、めんどくさいから全部持って行くか…ってなっちゃうのだ。
>だんきちさま
こんばんわ!!
これまでの自分の引越は、単身引越がほとんどだったので、
自分のみの周りの書類とか服とか…そんなんを移動すれば良いくらいだったんですが、
今回はさすがに大きな家具もだいぶあるので…これは辛いっ!!というわけです(笑)
だんきちさんも日本のスピーディーな引越屋さんを体験されましたか。
これから実際に引越作業が始まり…どんだけ段取りよく進めていくのか興味津々です。
割と学べることも多そうな気がします。
そして、我々の生活にも導入してイノベーションをっ!?ww
前に引越をした時よりも、オンラインで住所変更できるものが増えていてビックリです。
ただ、まあ、あのめんどくさいフォームに記入するより…電話しちゃいますが(汗
追伸。
しゃもじは鈴振り振りっ!!
確かに、右手に持っている…。
さすがに、すりこぎしゃもじはまだ映像で見せていないので(たぶん)、
それを真似していることは無さそうです(笑)
思えば、自分も小さい時にしゃもじを手に持っていた記憶が…フフフ。
私は去年の今頃引っ越し準備をしてたの思い出したよ~☆
うちは会社指定でパパが引っ越しした時にお世話になったトコが気に行って、また電話してやってもらったんだ!
豊根なら置くとこいっぱいだし(笑)捨てるのもったいないけどあんまし使わないものは、豊根に送っちゃったよ~☆
頑張ってね~ヽ(^o^)丿
>まーちゃん
お引っ越しお疲れ様でしたぁーー!!
お気に入りの引越屋さんがあれば、それに越したことは無いよね☆
フフフ…。
おいらも、今度は豊根への引越だから…
まあ置くところはどうにでもなるや~~と、全然捨てる気ナッシングであります(汗
引越後、まだ次の仕事まで時間があるので、その期間で選別をするか…。
ホントにするかなぁ…と、家族の皆様に疑われているけんたです(笑)