息子はお風呂が大好き。
お風呂だよ~~と言うと、
テケテケテケ~~と風呂場に歩いて行き…
バンザーイ!!
と言うとバンザイをしてくれます。
サッと上着を脱がせてやると、
それを持って洗濯場のカゴの中へポイッ☆
次にオムツに手をかけるんですが、
さすがにまだ、自分では脱げない。
オムツを脱がせてやると、それを持って…
ゴミ箱へポイッ☆
おおおおおお!!!
と、毎回拍手をしてやると、喜んでお風呂に入ってきます(笑)
日々、学んで成長していくんですねぇ。
風呂を出ると、拭かれるのが嫌みたいで、
ビタビタのまま畳の居間へ突進してっちゃいますが(泣
後片付けが大変なので、こっちも学習してくれないかな(汗
ども、こんばんは。
早いもので、もう八月ですなぁ!
⇒主張会楽しみ★
翌日朝から仕事入ったけど、関係あらへん(^_−)−☆
さて、たちゅあき。
ウチの花梨と全く同じや(笑)
鮎は取れないが、可愛い限りヤナ。
たっつぁん成長してるね~☆
自分でごみ箱は◎だよね!!
うちのアズーは入るのも出るのもいいんだけど、出たら私が服を着せるのが×で、じぃじとばぁばのところへ持参していくんだよ(笑)
>ウェスさま
あっという間の8月ですね。
主張会の月ですね!!
って…翌朝から仕事!?えええっ!?
瞬間移動でも使うのでしょうか…(汗
やっぱ、花梨たんも賢きお子様ですよね☆
将来が楽しみ…☆
そして、最後の1フレーズ。
座布団1枚っ!!
一本とられましたねww
>まーちゃんさま
子どもの成長か速度というのは、大人の予想を遥かに超えるものだね。
最近は、言葉の意味も理解してくれているようで。
(たまに、聞き分けが無いけど(汗))
アズーちゃんもしっかりしとるね!!
でも、服を着せるのはダメなんだ。
なんだろうねぇ。
じぃじとばぁばも、服を着せるのが楽しくてたまらないんじゃないっ!?
できないだろう、わからないだろう。は大人の物差しだから子どもはあっという間に理解してできるようになっちゃうのよね(^^♪
だから、アズーのトイレトレーニングものんびり?頑張っておるところです☆
聞きわけが無いのも、自己主張がしっかりしてることだし(笑)
子どもの特権だよね~v(*’-^*)-☆
>まーちゃんさま
そうそう!!大人が思っている以上に子どもは分かっていたりするんだよね。
だから大人も焦らなくて良し!!っと(笑)
聞き分けが無いのも自己主張かぁ~なるほど。
ある程度、自己主張させておいた方が、将来ノビノビと育つのかなww