明日朝から妻が京都の病院へ入院。
朝、豊根を出たのでは間に合わないので、
前日入りすべく、京都へ向かいました。
今回、息子はおばあちゃんに面倒を見てもらい、
自宅にてお留守番です。
生まれて初めて一週間、おかあさんから離れることになりますので、
どうなることか…ドキドキです。
むしろ、妻の方が、一週間会えなくて耐えられるか…
と、心配しております(笑)
豊田松平ICから入り、伊勢湾岸道路と新名神経由で京都へ。
地図上は真っ直ぐ。
いつも渋滞している四日市の合流地点で、全く渋滞していない。
これはどゆことだ!?
まさか、自動車メーカーが土日出勤だから…なのか!?
走行時間4時間くらいで到着しました。
新しいタイヤのお陰か、運転疲れが全く無い☆
直進安定性に優れています。
さて、到着したら、まずはイオンで買い出しです。
地元ではなかなか買い出しできないので、現地調達。
入院時に必要そうなものを揃えます。
商品をレジに持って行き、決済はQUICPayで。
と、レジ係の皆さん、決済音に反応しまくりです。
「あら!?変な音がするわねぇ。」 ×3回
通常、イオンで電子マネーというとWAON。
「ワォン!!」という音に慣れているせいか、QUICPayの決済音に対し
故障かしら!?と、思われるようです(汗
そこから会話が進んだり、また、非常にわかりにくい宿の入り口をようやく発見し、
2階がフロントらしいので、階段を上ろうとすると…突然通行人の方が
「フロントに行くにはエレベーターを使うと良いわよ☆」
と。
突然、通りがかりの通行人の方に、そう、話しかけられたんですよ。
京都の方は親切で人なつっこくて、良く話しかけてくれるイメージが植え付けられました(笑)