妹宅にて起床。
昨夜は、日本酒のオンパレードにウイスキーストレート&ワインで
濃い酒ばかり飲んだため、若干厳しめの状態です(汗
妹たちも、今日、豊根に帰省しますが、私は一足お先に豊根へ。
道中のR153走行中に、対向車で同僚が名古屋に向かっている姿を確認。
一瞬のことですが、判別できるものですねぇ~。
対向車が知り合いか?ということを瞬時に判断する豊根スキルが
だいぶ身についてきたようです(笑)
豊根では、みんな誰がどんな車に乗っているかをだいたい把握していて、
対向車すれ違いざまに手を上げていったりするのが常識です。
夕食を妹夫婦も一緒に囲んで賑やかな焼き肉☆
明日は私だけ、宿直でいないので、そろっての夕食はこれっきしかな。
そして、今夜は今年最後の花祭り舞習いです!!
都会で暮らしている村出身者も休みになったので、
ようやく舞庭が賑やかになってきました☆
働きに出ている後輩たちに子どもの舞を教えるのを頼んだり、
太鼓メンバーの先輩方も増えました☆
だいぶ余裕が出てきましたよ!!
氏子が違えど、笛の練習をして参加して下さる職場の先輩もいらっしゃいます!!
その熱心さといったら!
私が笛を吹いている時、その指を動画撮影され
それを見ながら練習されるとのこと。
有り難う御座います!!
また、息子もノリノリで練習しておりました☆
動画を見てみると、どうやら息子は舞よりも扇がちゃんと開いてくれないことに対して
かなりの怒りを見せているようにも見えます(笑)
動画の最後には、
「ブリ!!ブリ!!(無理!無理!)」
と、扇が開かない事への怒りが最高点に達し、
舞の練習自体をやめてしまいましたww
今日は配役を決める最終段階。
一個上の先輩が榊鬼初挑戦。
そして…
私も、山見鬼初挑戦となりました。
共に、親方ですよ。
うーーむーーー!!
練習が足りなさすぎて、本番ヤバイです。