雪の中で青空垣間見え

思ったより積雪のない朝で一安心。

予定通り、三沢の方へ登っていきましたが、
気温は低いままなので若干滑りました(汗

急な坂では止まろうとしたら…

ズリズリズリ…

と、止まろうとした位置よりも滑り下ってヒヤッとしました。

一方で、青空ものぞいていたようです☆

DSC00324

こちらは、妻が晴れ間を狙って撮影した写真。
お茶畑の白、そしてうっすら雪化粧の木々、その上に真っ青な空。

気持ちいいですね。

また、こちらも我が家からの眺め。

DSC00328

妻がお昼ご飯を作っている間、
息子は庭で、せっせと雪だるまづくりしていたそうです(笑)

DSC00317

それも、黙々と独りで…。
熱中すると周囲が見えなくなるタイプなのかもしれませんね。

帰宅時の外気温はマイナス五度。

こりゃ、明日朝は相当冷えるぞぉ…。

「雪の中で青空垣間見え」への4件のフィードバック

  1. こんばんは~
    茶畑のお写真、ものすごく綺麗です!!
    奥三河の四季、いいですね!

  2. こっちの雪は凄かった。
    通勤途中は、まるで豊根か?という感じで降って積もってました。
    でも、そちらでならした運転技術&スタッドレスタイヤで何のこれしきって感じでしたが、まわりの人たちは…。すっかり渋滞に飲み込まれ、いつもの3倍ぐらい出勤に時間がかかりました。
    うちの娘の学校の校庭では、屋根なしかまくらができるぐらい積もっていたそうです。
    昔、授業ぶっつぶして、でっかいかまくらつくったことあったなあ…。今やったら問題にされちゃうかな?というか、豊根じゃないとできないね。
    ということで、こちらの今回の降雪状況は、そのうちブログで紹介します…と言って、何か月放置してるんだろう???
    まだ、超多忙モードから出られません。クライアントの行き先が決まるまで、あと1か月半の我慢です。
    がんばります!!

  3. >だんきちさま
    カメラの力です!!
    なーんて言ったら妻に殴られますが。

  4. >UZ先生
    今回、そちらの方の積雪は豊根を上回っていたみたいですね!!
    ま、でも、こっちの運転に慣れていらっしゃる先生なら余裕だったかと(笑)
    ただ、確実に都市部は渋滞しますよねーーー
    私も、大府にいた頃、ほとんどの車両がノーマルタイヤでノロノロ運転。
    ものすごい渋滞で、帰宅するのに1時間以上掛かった記憶があります。
    (通常は10分くらい運転すれば自宅でしたが。)
    かまくら!!!!!!!!!
    なーーつーーかしいーーーー!!!!
    かまくら作った時の写真、今でも鮮明に頭に浮かびますよ。
    国語の授業だったかなぁ。
    「雪が積もったな!!」
    「よし、かまくら作ろう!!」
    このノリ、最高でした(笑)
    授業中だったのが、さらに皆の興奮度を上げていましたね(笑)
    国語の授業より大切です。
    なんて言ったら、先生に怒られそうですがw
    クライアントの皆さん、希望通りの進路を取られること、祈っております!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください