朝、7時半に職場を出発!!
ポンタくんと同僚と共に、名古屋は久屋大通へ向かいますっ!!
久屋大通ではふるさと全国県人会まつり2012が開催され、
その中、愛知県のブースでは…
ちまたで話題の山里80日間チャレンジスタッフが5人そろってPRを行うのです!!
9時半頃、私は道中でしたが、ラジオをつけてみると…
会場からの生中継が!!
各市町村、ひとりずつPRされてました☆
東栄町のスタッフさんは、豊根村のPRも絡めてくださりw
10時頃現地に到着すると、ポンタくんに下車してもらい、
私たちは車両を県庁まで持って行って駐車。
地下鉄&徒歩で会場まで向かいます。
と、その会場入り口に、見たことある方発見!!
報道陣に囲まれた、河村名古屋市長じゃありませんか。
いきなりVIPに遭遇でした。
そして、目的地の愛知県ブースに行くと、
今度は大村知事が…
えっ!?
コックさんになってらっしゃる(笑)
大村知事を囲んで、左右には豊田市、新城市、設楽町、東栄町、豊根村。
5市町村で活動を始めている80日間チャレンジスタッフの面々が☆
知事にジビエウインナーを試食させられとる(笑)
報道陣に囲まれ、さらに、ものすごい人だかりになっていて、
思いっきり注目を浴びていました☆
そして、マスコット保管室で休んでいた豊根村マスコットのポンタくんも登場!!
ブルーベリーを手に、東栄町のチャレンジスタッフさんとパシャリ☆
ポンタくんは行く先々で大人気となっており、
1メートル進めば声をかけられて写真撮影(笑)
他にも、青森県産品PRキャラの決め手くん(左)や、秋田県のなまはげさん(右)も。
一通り巡って、そろそろ汗だく疲労困憊のポンタさんはマスコット保管所へ戻ろうと。
そーんなときに限って、大量のちびっ子たちが目の前に居たりするのです(笑)
完全に包囲されました。
そして、じゃんけん大会が始まりましたwww
なぜ、じゃんけんwww
疲れ果てたポンタくんも、大須のご当地アイドルOS☆Uの方々と一緒に写真を撮って
疲れは一気に吹き飛んだ(かもしれない。)。
さて、遅めのお昼は…やっぱり、全国の県人会が集まっているだけあって、
特産品がたーーっくさん、ここには集まっています。
県に出向中の先輩と一緒に、ぐるぐる巡って集まったのがこちら☆
宇都宮餃子と、謎の焼きまんじゅうと、どこかの県の豚串。
お茶は、とよた茶です☆
味わった後は、サブステージにて、80日間チャレンジスタッフのPRタイム!!
なんと、総合司会は、豊根村担当ののんちゃん!!
司会能力は、完全にプロフェッショナルです。
すごすぎ。
ステージへはポンタくんと同僚も応援に駆けつけました☆
ステージ後には、テレビ局から取材を受けていました。
こうして豊根村PRを進めていったわけですが…
本日、私が一番、興奮した出来事はこちら。
マスコット保管所へ向かうため、交差点で独り、信号待ちをしていました。
すると、肩が寄り添うように人影が私の隣に並び…
一緒に参加している職場の人か、県の人かなぁ~って横向いたら…
よっ!!
と、私に向けて手を上げている、
奈良県マスコットのせんとくんだった(汗
他にも交差点にはたくさん人が居るのに、なぜ私ww
とよね・芝桜Tシャツを着ていたからなのか…
はたまた、私が奈良大好きということを知っているのかwww
めっちゃ興奮し、そのまま記念撮影させていただきました(笑)
これを帰宅後に妻に話したところ
「なんとなく、ちょっと似てるよね。ふたり。」
と、言われ。
ど…どこがーーーー!?
頭が…でかいところ…かな(汗
同じくらい色が黒いって言われましたw
いやぁ~私、奈良の神社が大好きなので、
めっちゃ興奮しましたよ。
(どちらかというと仏の方かもしれませんがw)
夕食は、関係者の皆様とご一緒させていただき、
笑いあり、熱い議論あり、初めての方あり。
非常に楽しく熱い時間を過ごさせていただきました。
私は豊根までの運転があるので、ノンアルコールでしたが☆
22時過ぎに解散となって県庁を出発。
豊根の職場到着は午前0時半となったのでした。
ふひぃ~~疲れたぁ~~~~
土曜もイベントお疲れ様です★
せんとくんと似てる。
⇒ブンブンに、いいね!
僕も、今日は仕事でしたよ。
⇒でも、未だ振替休みが取れるところが温い、いや恵まれてるところ。
残された(遺された?)貴重な休みを有意義に使わないとね。
明日は振替休みで戌の日の参りに行ってきます!
チャレンジの皆さんは、チェックの服がユニフォームなのかしら。
>ウェスさま
ウェスさんも休日出勤お疲れ様です!!
振替休み…制度上は取れても、仕事のスケジュール的に取るのが大変です~(汗
まあでも、有意義に使うのは大切ですね!!
戌の日参りですか。有意義の極みっすね☆
ちなみに、チェックの服は、そのとおり!!
彼女たちのユニフォームですよ♪