青く晴れた空!!!
本日も、きてみん!奥三河in茶臼山です。
写真は、とみやま山村留学&ロバと戯れる子どもたち。
テントを張って、山村留学相談室も開催されている模様。
テント張りでは、村長さんも自ら杭を打ってヘルプに駆けつけられておりました☆
子どもたちにロバは大人気!!
一方、ステージでは無形文化財の棒の手が披露されていました。
尾張地方ではメジャーらしいですが、
奥三河では珍しく、こちらは設楽町で保存されているものだそうです。
この青空の下、ポンタくんは村の子どもに帽子をかぶせてもらってご満悦。
愛知県の最高峰茶臼山をバックにポーズ決めています(笑)
さあ、今日は新たなネタ作りに頑張りますよ☆
こうしたイベントの際には村内からも数店舗、
出店ブースを出して下さいます。
せっかくなので!!!
のんちゃんとポンタくん。
グルメリポート!!!
一店舗ずつ巡り、オススメの商品を食べてはコメントを…撮影しました!!
ここで、のんちゃんのプロフェッショナルな能力を発揮です。
その動画は…こちらをどうぞ!!
「のんちゃんとポンタの食べりん豊根in茶臼山」茶臼山高原スキー場ブース編
「のんちゃんとポンタの食べりん豊根in茶臼山」茶臼の里
「のんちゃんとポンタの食べりん豊根in茶臼山」豊美会編(2)
「のんちゃんとポンタの食べりん豊根in茶臼山」山下ファーム編
さすがです。
この調子で、また特技を生かしたPRを進めてみたいですね☆
今回のこのイベント、一番クローズアップされているステージが、
となりのトトロ主題歌などで有名な井上あずみさんのライブステージ。
ステージの時間が近づくと、ちびっ子がたくさん集まってきました!!
と、同時に、急遽マスコット出演要請が。
支度部屋で準備を整えます。
フィナーレは、会場の子どもたちも集まって大合唱!!
「あ・る・こ~~♪ あ~る~こ~♪ 私は~元気~♪」
お馴染み、「さんぽ」の大合唱!
ステージが終わっても、子どもたちはマスコットが気になるようで、
たくさん遊んでいってくれました(笑)
今日は、とっても日差しの強い1日でしたが、
私は…
ある種の、暗闇の中にいる時間が長かったため、
それほど焼けることはありませんでした(笑)
だが。
あまりに暑いその空間。
汗をかきまくって、500mlペットを5本ほど消費しました。
そして、休憩時間には控え室で身体を冷やし(笑)
でも、山見鬼と思えば、全然楽でしたが。
介添え下さった先輩、本当に有り難う御座いました。
だんだん暗くなりゆく緑地広場にて、
とよね観光さんのお片付けをお手伝いしまして、
帰途に着きます。
ポンタくんとベリーちゃんを職場に送り届けまして、
私は、独り、新野の花火を見に行くことにしました。
ってのも、妻は本日、東京行っちゃっていて(泣
今日、茶臼山でいろんな方に、新野の花火は凄いよ!!って聞いたので。
こりゃ、ちょっと写真を撮りに行ってみたいなぁ~と。
田んぼのあぜ道でカメラを構えて花火を狙う。
三脚持ってくればよかった。
手持ち撮影でブレまくりですが、ご覧下さい。
ひゅるひゅるひゅる~~っと打ち上がり。
どかーーーーん!!!!!
ナニコレ、スゴイ。
都市部の大きな花火大会と遜色ない花火が、
お客さんの波にのまれることなく落ちついて静かに見物できる。
これは、なんと素晴らしい空間でしょう!!
衝撃波が体中を駆け巡ります。
片付けしていたら到着するのがだいぶ遅くなってしまったため、
最後の方、20分くらいしか見物できませんでしたが、大満足。
来年は必ず、家族総出で見に来よう。
偵察してよかった(笑)
それにしても、身体はクッタクタ。
帰宅すると、
気付かぬうちに床に倒れ込んで寝ていました(汗
気がついたら午前3時だった。